※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽん
子育て・グッズ

娘が「わかった」と言わないとき、待つか終わらすか悩んでいます。イヤイヤ期の一環かもしれません。

娘を叱っていて「〇〇はやめようね、わかった?」と言っても「わからないよ。やめないよ。」と言われます😓何度言っても「わかった」とは言ってくれません。

こういうとき、
1、わかったと言うまで待つ(日が暮れそうです)
2、「よし!今度からはやめようね!」と終わらす

どっちの対応がいいのでしょうか??
「わかった」と言わせることがゴールでもないし、いつまでも「わかった」と言わないと、ダラダラと私もずーっと叱っていることになるし、いつも2にしちゃうのですが、みなさんのお子さんはどうですか??「わかった」ってすぐに言ってくれますか??

娘はイヤイヤ期で、出かけるの嫌!食べるの嫌!とよくなるのですが、「わからないよ!いやだよ!」って言うのもイヤイヤ期の一種ですかね??

コメント

おいなり

おしゃべりは達者ですか?
なかなか子供に理解して分かったって言わせるの難しいですよね😫
うちの子で試したのは、選択させる事です。

「これはいい事?悪い事?どっちだろう?」
とか、仮に分かったと言うようになっても分かってないことが多いので、復唱させたりしてました(笑)
あとはイヤイヤの天邪鬼ならそれを逆手にとって「今日お出かけしなーい」と言うと「すーるーのー!」と言い出したりします(笑)

ままり

うちは1ですねー😅正解はわからないですが、向かい合って両手を繋いで、目を合わせて話してます。
おもちゃぶつけたりしてたら、〇〇したらどうなる?壊れちゃうよね?
壊れたら嫌だよねー。ママもおもちゃ壊れたら嫌だなー。など、言い方を変えてみてます!

琉ちゃんママ

私なら2ですかね。
やはり、言い続ける事が大事だと思うので、長々と言い聞かせるより、その場その場で短く、簡単に説明しますね。その繰り返しを続ける事が大事だと思います。私の場合ですが😚

ひなまま1024

2です。その場その場で注意してます。こっちがやってられません(笑)