
レンタル屋でのパート勤務が長時間になり、仕事に慣れてきたものの、ゲームや本に詳しくないことが課題。子育てや家事も大変で、働くことが厳しいか迷っています。
こんばんは。
今レンタル屋さんでパート勤務しています。
9時から13時までだったのですが、
9時から17時までになりました。
覚えが悪くメモ取って読み返しても
すぐにミスをして
なかなか上手く行きません。
来年の1月で働いて7ヶ月になります。
私は映画は好きなので、
レンタルで借りてよく見ていましたが、
本やゲームは全くやらないので、わかりません。
仕事の流れ的には
慣れてはきたのですが、
ゲームの種類や周辺機器の種類、
カウンターで検索できて
お客様に聞かれたら検索しないといけません。
数が多くて商品の名前も長いし、
お客様が欲しい商品をすぐに見つけられません。
そもそも私には向いていないのかなと
感じるようになりました。
働いてる方のほとんどがゲーム好きで本も好きな方が多いみたいです。
グループラインの引き継ぎもたくさんきたり、
それも夜中にきてちょっとしんどいなと思っています。
子供が年子でいて、毎日泣く事が多くすごく大変です。
少し子供と離れたいと思い保育園に預ける事に決めましたが、保育園に入れてからもやはり育児は大変で
家でも仕事でもだと精神的にもたないなーと
思っています。
家の事や育児を一番に考えたいのですが、
これからこの時間でここで働くのは厳しそうかなと思っています。
年子育児でフルタイムで働かれてる方
毎日の
ご飯や洗濯物など、スムーズにできていますか?
またお子様は細かい事で泣いたりしますか?
長文ですいません。
- ちすりん(8歳, 9歳)
コメント

ありす
働いてないですが💦
私も以前レンタル屋でバイトしてました!
もともとゲームは興味なし、DVDもあまり借りたことがなく土日しか働いてなかったので1週間経って行くと、配置が変わっていたりが度々でした😂
返却するにも時間がかかるので、基本レジと買取と加工でした!
働いていくうちにだんだん覚えられると思いますよ(*^^*)ゲームはどんどん新しいのが出るので、CDやゲーム、DVDはランキングや発売日が近いものは予約が多くなるのでチェックしておくと少し違うかなと思います!
ラインでやり取りなんですね💦私の時は連絡ノートだったので😢
閉店して片付け掃除とかしてたら夜中ですもんね。通知オフとかにしといたらどうでしょう😅
私は結構レンタル屋のバイトは好きで、居酒屋と掛け持ちしてましたが居酒屋は嫌でたまりませんでした😂
合う合わないはあると思います!
家庭が1番なのは間違いないので、自分にとって1番良いスタイルで働くの方がいいと思います!
時間は戻して貰えないのでしょうか?
ちすりん
返信遅くなりすいません。
私も配置がすぐに変わるので、
大変やなと思っていました。
新作はチェックしたり、
もう少し努力しようと思います。
時間は言えば戻してくれると、
思いますが、言いにくいなー
って感じです。
勤務時間は来年から考えたいと思います。回答ありがとうございました。
ありす
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
寒くなってきてインフルも流行ってきたので、無理しないでくださいね♡
ちすりん
こちらこそ回答ありがとうございました。
ありすさんもお身体気をつけて下さいね♡