

うきわまん、
私の市の保健センターは靴を脱ぐので抱っこ紐で行きました(*´꒳`*)

平常心
保健センターまではベビーカーで中では抱っこ紐がいいと思います😊
オムツと着替えやお知らせのハガキに書いてあるもので十分だと思います!私のところはパパや祖母と一緒などはほんとうにひと握りでしたよー!基本的にママ1人で連れてきてます。双子ちゃんのママですら1人でした😁それはさすがにすごいなーと思いましたが、保健師さん達が助けてくれるのでなんとかってるみたいでした!

退会ユーザー
抱っこ紐で行きました!
行ったらもう寝かしっぱなしでしたよー!
みなさん抱っこ紐で来てました😍
わたしのとこは
バスタオルと母子手帳と
オムツとかミルク必要だったら
そんな感じですね!

退会ユーザー
車☞抱っこ紐でした。
うちの場合、会場は室内で靴は脱ぐので、ベビーカーで来た人は入り口にあるベビーカー置き場にみんな置いてましたよ!

ぴぃ🐥
わたしは車だったので抱っこひもでしたが、受付してからは使いませんでしたよ😊ベビーカー置き場もありましたし、保健センターまでの道のりがどちらが楽かで決めるといいかもです👌あとは行かれる保健センターの地域名出してどんな事したのか聞くとなお良しかもです☺️持ち物は母子手帳、案内書類、オムツ、おしりふき、バスタオル、必要ならミルクがあれば大丈夫かと思います🙆♀️
コメント