
離乳食と授乳のタイミングについて悩んでいます。離乳食と授乳をどう合わせるか、授乳間隔を変えるべきか迷っています。どちらが良いでしょうか?
離乳食&授乳についてご相談です!
生後7ヵ月の娘がいます。
離乳食始めて2ヵ月、2回食にして半月ほどになります。
1回目を8時、2回目を18時で食べさせています。
授乳間隔はだいたい4時間おきにあげているのですが
離乳食の時間と授乳の時間が合わず…
どうしようか悩んでいます💦😅
基本的に離乳食をあげて授乳がワンセットだと思うのですが、
例えば16時→授乳、18時→離乳食、20時→授乳だとやっぱりおかしいですか?
もしくは授乳間隔を5時間おきにして、離乳食と授乳を合わせるのか…
ご飯の時間がほぼ定まっているので、なるべくご飯時間はずらさない形で上手くやりたいなと思っているのですが、どちらの方が良いと思いますか?
- うぇんてぃ(6歳)
コメント

退会ユーザー
離乳食の2時間前の授乳だと
おなかがあんまりすいていなくて
これから食べなくなる可能性も
でてくるかなー?と思います。
離乳食のあとに授乳はされないのですか?

はじめてのママリ🔰
わかります😭思うようにいかないですよね😭😭
わたしも夜の離乳食の時間はなるべくずらしたくなくて、16時頃に少し飲ませて、18時頃離乳食あげて19時お風呂20時授乳で就寝とかありましたよ😊
わたしの場合は日中の授乳の時間は主さんほどしっかり決まってなかったのも大きいと思いますが😅
-
うぇんてぃ
夜の離乳食食べるように、夕方の授乳を少しにされていたんですね!
私も同じようなスケジュールで試してみようと思います✨- 12月20日

はな
わたしもそんな感じです🙋
15時~16時までに授乳して、18時頃に夕飯、19時半頃にお風呂から出て授乳にしてます🙆🙆
タイミングが合わなくて16時までに授乳できなかった時は、授乳を諦めて水分とらせて夕飯を早めたりしてます💧
-
うぇんてぃ
タイミング合わなかった時とか、特にどうしようか迷っちゃいますよね😅
なるほどー❗
授乳やめて水分に切り替え&夕飯早めるで対応してるんですね。
私もタイミングが合わない時はその形をとってみようと思います👍- 12月20日

退会ユーザー
同じ感じです!
上の子のご飯に合わせて、7時半と18時にあげてます、夜は19時半に就寝なので、その時もまた授乳。
離乳食後の授乳も飲んだり飲まなかったりで、かなり適当です。
保育園のお迎えや帰宅時間などであげられるときにあげてるし、昼寝も結構バラバラだったり…
きっちりしたほうがいいかもですけど、考えるのも面倒なので、なんとかなるって感じで日々をやり過ごしてます(笑)
参考にならずすいませんごめん
-
うぇんてぃ
お返事がすごく遅くなってしまってすみません😢⤵️⤵️
保育園のお迎えとかもあると、場合によってはズレてバラバラになってしまいますよね💦
なんとかなる精神好きです(笑)
結局はやってみたらそれで何とかなったりもすると思うので、考え込まずになるようにやってみようと思います😃👍- 12月26日

なつお
私は最初の1週間すぎてから離乳食と授乳は完全に別になってます😂
今は基本的に
朝7時起床→授乳
8時半〜9時に離乳食①
12時前後に授乳
16時〜17時に離乳食②
19時に授乳→就寝
ってパターンです🙌
-
うぇんてぃ
お返事がすごく遅くなってしまってすみません😢⤵️⤵️
離乳食と授乳べっこなんですね!
離乳食と授乳一緒にって考えると、スケジュール面倒ですよね🤣
私も結果、夜の離乳食は授乳とべっこにしてしまってます(笑)- 12月26日
うぇんてぃ
コメントありがとうございます!
ご飯後に授乳しています!
やはり食べなくなりますかね…
18時まで待たせると本人の空腹が満たないし、夕方の授乳の時間(16時半くらい)に離乳食でも良いのですが、その時間になると散歩以外で外に出る時間ないなぁと思い💦
悩んでいます😅