
夜中におっぱいを求めて泣き止まない6ヶ月半の赤ちゃん。添い乳で背中が痛い。夜間断乳すべきか悩んでいます。
最近、夜中におっぱいを求めて
頻繁に起きるようになりました💦
いま6ヶ月半なんですが5ヶ月半頃から
夜中泣いて起きるようになり、
最初は抱っこで泣き止んでいたものの
最近はおっぱいをくわえさせないと
泣き止まなくなりつつあります。
飲んでる感じはなくただしゃぶっているだけで
添い乳してるのも背中が痛くなるので
乳首を離すと泣いて怒られます😣💦
しばらく抱っこしてると寝ますが
自分も眠い中つらいです。。
6ヶ月ですが夜間断乳すべきですか?
添い乳が原因なんですかね?😣
- ぴ(生後10ヶ月, 6歳)
コメント

メメ
添い乳が原因と言うよりは、月齢的なものかもしれませんよ
6ヶ月で夜間断乳は早いかなーと思います
もう少し大きくなって離乳食が進んでないと、お腹が空いて起きることもあるので…

Angel twins
おしゃぶりはしてないですか?
離乳食の進みが問題なければですが6ヶ月で夜間断乳は早すぎるかと💧
完母ですか?
-
ぴ
おしゃぶりもしてるのですが、
おしゃぶりですんなり寝る時とおっぱいじゃないとダメな時があります😣
お腹は空いてる感じはなさそうなんですけど💦
やっぱりそうですよね...😣
完全母乳です💦- 12月20日

pom
月齢同じ位です(*^^*)
うちの子も寒くなった頃から夜泣くようになりました
月齢的な影響と、寒さが関係しているのかなー、と思い
ぐっすり眠れるように赤ちゃんが寝る直前まで湯たんぽでお布団を温めて寝せてみたら、ぐっすり眠ってくれましたよ(*^^*)
-
ぴ
たしかに最近夜寝る時
おててが冷たくなってる時があります😣💦
湯たんぽ💡使ってみます‼️- 12月20日
ぴ
やっぱり6ヶ月で夜間断乳は早いですよね💦昼間は授乳間隔5時間くらいはあくのですが、夜中は頻回すぎて😣💦