※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼんぼん
お仕事

保育補助パートについて、未経験で資格もないけど、来年春から悩んでいます。対象は0~2歳の12名で、これまで高齢者介護の経験しかありません。職務内容など教えてください。

保育補助のパートについて。
未経験、無資格ですが、来年春から保育補助のパートを始めるか悩んでいます。
認可外の小規模保育園です。対象は0~2歳の12名です。
これまで高齢者介護しかしたことありません。

職務内容など、色々教えてください。

コメント

はじめてのママリ

友人からの話ですが
無資格の先生は
事務作業や掃除が主だと話してました😌

友人の勤める園では
無資格の先生はこどもとはあまり関わらないと話してました!
参考までに😊😊

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    そうなんですね!
    ピアノも弾けないし、赤ちゃんのあやし方も忘れてしまって、不安でした。
    ありがとうございます。

    • 12月19日
deleted user

以前、補助パートしてました。
園によって違うかもしれませんが、主な業務は保育士さんの補助と掃除です。
なので、決まったクラスの子供たちとは常に関わっていて、食事も一緒ですし、寝かしつけもします。
たまにヘルプで他のクラスに行く日もありましたよ!

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    食事も一緒なら、休憩時間ってないんですかね?
    寝かしつけって、自分もその子の横に寝てお腹ポンポンとかですか?
    質問ばかりですみません❗️

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いちを、求人には休憩時間記載してありましたが、実際はありませんでした(笑)
    子供たちの寝かしつけ終わって寝ている間に掃除、洗濯、雑務、さまざまな準備、先生方へのお茶出し等…
    たまに先生方とお菓子を食べながら、作業と言う日もありましたが、完全フリーな休憩時間は無かったです。

    寝かしつけは、子供たち何人かをまとめてとんとんです!
    なので、順番にぽんぽんして、寝かせます。自分は座った状態ですよ!

    • 12月19日
  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    返信ありがとうございます❗️
    保育補助の仕事も忙しそうですね~💦

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    慣れるまでは大変ですが、それはどのお仕事でも一緒ですし、子供たちは可愛くてたまらないですよ😊

    • 12月19日
  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    そうですよね、ありがとうございます😊

    • 12月19日