
沖縄県の皆さんに質問です。りゅうせきガスを使用している方、ガス代は…
沖縄県の皆さんに質問です。りゅうせきガスを使用している方、ガス代はどれくらいですか?高いと感じますか?
- tt(6歳, 7歳)
コメント

さっちゃん
5人家族で先月は8100円でした。ガス会社で変わるんですか?!?
なんだかうちはお湯の温度を一度あげて入るだけで月1000円くらい変わる気がします。だから冬は高めです。あと、離乳食始まると煮る時間長くなってガス代が高くなる気がします。もっと安くしたいですよねぇ。。m(._.)m

みーん
りゅうせきガスではないのですが、ガス会社で金額って変わってくるんですね😳
初めて知りました!
私も知りたいのでお気に入りへポチりました!笑
-
tt
なんか、そうみたいです。笑笑
我が家も高いのかなー?と気になりまして!!- 12月21日
-
みーん
うちガス代2000ちょいです(笑)
お風呂が灯油なのでそれがかなり効いてるかもしれません(^^)- 12月21日
-
tt
え!そうなんですか?灯油っていわゆるボイラーですか??
やっぱりボイラー併用が安く済むんですかね??
ちなみにガス会社はどちらですか?
毎日の料理と乾燥機のみで2000円くらいってことですよねー??- 12月22日
-
みーん
そうです!ボイラーです(笑)
5000円分入れれば冬場は2ヶ月程は持ちますし、夏場はもっと持ちます(笑)
実家は1万かからないくらいで一年近く持つとか言ってたので安くついてます(笑)
ちなみに、乾燥機はなしです^_^;
料理のみですね😂
離乳食は圧力鍋使うか炊飯器使う事が多いのでそんなにガス使う事ないからかもしれません(′-′ )
ひまわりガスってところです(^^)- 12月22日
-
tt
やっぱりボイラー安いんですね!
実家もボイラーとひまわりガスです!!
マイホームを購入予定で、ガス会社を自分で決めるみたいで、安いガス会社を探していて。。
実家でボイラーごり押しだったので、視野に入れて検討します!
ありがとうございます😊- 12月22日

みーにゃ★
うちはりゅうせきエネプロでガス会社違いますが…8,000〜9,000円くらいです😅
この前値上げされて、ヒィィ〜状態です。
値上げされる前は6千後半〜7千円台でした!
この野郎…笑
ちなみにお風呂浸かるのは月1〜2回のみで、ガス乾燥機は天気が悪い日のみ使ってます。
-
tt
私が、省略して投稿してしまいました!りゅうせきエネプロのことです。
やはり、8-9千円するんですね。
少し高いですかね?
周りの農協のガスとかが安い気がして。。。- 12月21日

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
りゅうせきではないですが、
先々月まで島袋ガスの賃貸いましたが5人家族で月5000から7000円でした!
現在沖縄ガスで乾燥機ついててほぼ毎日乾燥機つかってますが1万はいかないくらいでしたよ😁😁
-
tt
ありがとうございます😊
毎日乾燥機使って一万以内なら安いですね!
検討してみます!
ありがとうございます😊- 12月22日
-
(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
今の賃貸借りる時に営業さんがいってましたが島袋ガス高いっていってました🤣
- 12月22日
-
tt
不動産の方がこのような情報わかるのですね!素晴らしい👏
参考にさせていただきます!- 12月22日
tt
返信ありがとうございます!
私も知らなかったんですが、会社で違うみたいです!!
ちなみに、ガス乾燥機とか使用してこの値段ですか??
さっちゃん
うちはガス乾燥機はないので、お風呂とコンロだけです!!コンロをIHとかに変えたりしたらもっと安くできるだろうけど賃貸でキッチンと一体型なので変えれません。賃貸のアパートなのでガス会社変えれるのか不明ですが_( ̄ー ̄ )乾燥機は洗濯機と一体型のやつを買って電気代が一回あたり60円とのことだったので電気代は以前とそれほど変わらないです!!
tt
お風呂とコンロだけでですか??
やはり少し高いですね!!
我が家は、家族四人で5000-6000円くらいです。ガス乾燥機は時々使用します。。
確かに、賃貸ならガス会社変えれないですもんね。。固定費押さえたいですよね。涙
凄く参考になりました。ありがとうございます!
さっちゃん
安いですね!旦那が、朝も夜もお風呂入るからですかねぇ。。。笑 子供達もうんちしたら洗ってってーしたりご飯食べて汚れたらシャワーを2回とかするからですかね?!(´-`)うち高いですね。ちょっとほかのご家庭がわかって節約しなきゃと思いました!こちらこそ、ありがとうございました!ら!
tt
でも、育児してたらお湯結構つかいますよねー。凄くわかります!
我が家は、結構外食が多いきがするので、安くなってるんですかね。。
ありがとうございます!