
子供の離乳食やミルクの量や回数について相談したい。他の人と比べて神経質か不安。アドバイスをお願いします。
地域の子供の集いみたいなのに行った時にボランティアの方に相談した時の事。
今子供が8ヶ月で、離乳食は1日2回、ミルク1日5回。
多分他の人に比べると離乳食は量少なめでミルクは1回200〜230ml、いつもだいたい同じくらいの時間にあげてます。
ミルクは泣いたらというより、時間が来たらあげてます。
そこで離乳食やミルクのあげるタイミング、バランスなどボランティアの方に相談したら→神経質にならない方がいいよと言われました(^_^;)前に義母にも同じようなこと言われたことがあり…でも義母はかなりズボラなんですけど…
私、神経質なのでしょうか?
ミルクは泣いたらあげるようにしようかなとか離乳食はもうちょっと量増やそうかなと思ったのですが☆
ママ友がいなくて、他の人の進み具合などわからなくて不安で(T_T)
離乳食、ミルクの量や回数?などどうしたらいいかアドバイスお願いします★
長文&説明下手ですみませんm(_ _)m
- -MH-(9歳)
コメント

H@rum!(25)
離乳食食べるなら量増やしても
良いと思います😊
ミルクもだいたい同じ感覚で
泣くので泣いたらあげてますが
泣かない時は寝てるか遊びに
夢中なときであげれば飲みます
逆に寝ちゃって時間がずれたりするとその次が時間開かなくなったりします(´・_・`)

まままり
子育て経験者からすると、そんな神経質にならなくても~ってなりますが、リアルタイムで子育てしていると気になってしまいますよね!
その子その子の成長具合がありますし、人間相手ですからなんとなーくで大丈夫ですよ(^^)
元保育士ですが、本当に十人十色です!(笑)
そしてうちの子は離乳食を全く食べずに1歳まで過ごしました(^^;)
離乳食はまだ2回ですし、ミルク前のお腹の減った状態であげるといいですね♡
あとミルクの量は体重の増え方で足したり減らしたりするものかなと思っているので、特別増え方に問題なければ今のままで大丈夫だと思います♪
-
-MH-
回答ありがとうございます☆
そうなんですよね〜でも当事者は些細なことでもあたふたしちゃって(>_<)
1歳まで離乳食全く食べずだったんですね💦急に食べるようになったんですか?
泣いたらではなく時間でミルクをあげてたせいか、順調すぎるくらい大きく育っているのでこのまましばらく様子見ようと思います( ^ω^ )
元保育士さんの十人十色のお言葉、心強いです♪- 1月27日
-MH-
回答ありがとうございます☆
そうなんですよね〜時間がずれると大変なのでいつもあまりずれない程度に寝てたら起こしてミルクあげたりしてました(>_<)
H@rum!(25)
そんなに時間時間って
気にしなくても大丈夫ですよ☺️
お腹空いたらだいたい時間通りに教えてくれますから😘
-MH-
そうですよね(´・_・`)
徐々に時間気にせずやっていこうと思います☆
ありがとうございます(^人^)