
コメント

退会ユーザー
わたしが保育士です!
ハンバーグは卵抜きで作ってましたが
クッキーの日はアレルギー児のみフルーツとかでした。
茶碗蒸しは出たことないです。
退会ユーザー
わたしが保育士です!
ハンバーグは卵抜きで作ってましたが
クッキーの日はアレルギー児のみフルーツとかでした。
茶碗蒸しは出たことないです。
「保育所」に関する質問
高松市の今里保育所ってどんなイメージですか? 今子供を未満児クラスに預けているのですが… あまり私の中で良いイメージがなく… 転園しようか悩んでいます ・子供の保育所生活の写真販売等がない ・汚れ物は水洗い等せず…
コミュニケーション能力が無さすぎてツラい件 保育所のお迎え時に同じ組のパパさんに遭遇して 子どもたちだけで遊ばせて一緒に帰路へ向かう際 「うちの子、寝る前になったら いつも◯◯ちゃんに会いたい ! って言ってま…
妊娠中に仕事を辞めたあと、出産後働いてる方、いつ頃からどのようなお仕事をされていますか? 妊娠出産と同時期に夫の転勤があり、扶養控除内で働いていたパートを退職し、無職で引っ越し。 その後出産をしていま2ヶ月…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りんご
ありがとうございます😄
卵抜きで作っていただけるのですね!
つなぎで卵を使っているものであれば、卵抜きで対応してもらえることは多いのでしょうか?🥚
退会ユーザー
その日によって違うこともあり
みんなはハンバーグの日に
アレルギー児は焼き魚が出ることもありました💦
アレルギーのものは除去して基本は同じメニューという方針なんですが、、
りんご
なるほど!
基本は同じメニューなのですね!
ハンバーグ→魚はびっくりですが😲そんなときもあるんでしょうね🤣笑
ちなみに、ちゃこさんの保育所ではおやつなども含め、除去食対応で、家から持参をお願いするというパターンはないですか?
知り合いのママさんは、イベント事、クリスマス会のケーキのときなど☝️