※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お花見したいな
子育て・グッズ

滋賀県立小児医療保険センターのアレルギー科にかかられたことがある方いらっしゃいませんか?お話聞きたいです

滋賀県立小児医療保険センターのアレルギー科にかかられたことがある方いらっしゃいませんか?
お話聞きたいです

コメント

たこたん

はじめまして!
アレルギー科行ったことあります

  • お花見したいな

    お花見したいな

    コメントありがとうございます!

    教えてもらえますか?

    アレルギー科は小児医療保険センターと言うくらいだからアトピーや食物アレルギーの子どもたちばかりなんでしょうか?

    先生との治療はどうでしたか?

    我が家は卵アレルギーで総合医療センターに行ったのですが、そこのドクターにお願いできないと思って転院するのですが、様子を伺いたくて…

    • 12月20日
  • たこたん

    たこたん

    どんな子が多いとかは
    ちょっと分からないんですけど
    私の娘は卵と乳アレルギーで
    通院してます。

    最初に行った時に
    血液検査でアレルギー検査をしなおし後日に、これからどういった
    治療をしていくかの説明だったのですが、その治療は
    点滴しながら食物負荷をする
    といった内容で
    何かあれば即入院や対応できるように
    準備はするとの事でした。

    それを聞いた時に小児医療保険センターの前に行ってたアレルギー科の小児科でも食物負荷はしてもらってたのですが少しずつ食べれるようになれば
    良いよねと言うスタンスで
    この量まではアレルギーは出ないけど
    これ以上食べたらアレルギーでるし
    この量を続けようって感じでしたが
    小児医療保険センターは
    どんどん食物負荷していって
    早めに治しましょうと
    言われました。

    ですが、私は
    点滴、拘束しながら美味しくもない
    卵や牛乳単体を無理矢理食べさせたくないと思ったのでそれを先生に言うと
    世界的に今は早め食物負荷して
    治していった方がいい、確かに
    神戸の方で食物負荷の最中に
    植物状態になった女の子がいるけど
    それは稀な事やし、医療体制は整えてするとの事だったのですが
    それを聞いてお願いしますとは思えず旦那と話し合って
    食物負荷はしない方向で先生と
    話し合いました。
    半年に1回アレルギー検査をして
    様子みましょうって言われました。

    ぽてとさんも一度行ってみたら
    どうでしょうか?
    その子その子でアレルギーの
    状態は違うし娘は卵、牛乳単体は食べさせてないですが
    つなぎや市販の含まれてるものを
    食べてもアレルギーの症状は出ないし
    よく言う3歳までに大概は治ったり
    軽くなるのかなと思って
    このまま定期的にアレルギー検査だけしてもらおうと思ってます。

    長くなって読みにくいかもしれないですが、私の印象では
    1回目、2回目行った時の先生は
    別だったんですが
    話の引き継ぎが全然しっかりしてなくて前に言ったやろ!?みたいな
    事何回も聞かれたし
    患者はいっぱいいるのかもしれないですが、もう少し親身になって聞いてくれてもいいのになと思いました
    参考になったら嬉しいです
    よろしくお願いします

    • 12月20日
  • たこたん

    たこたん

    すいません!もう転院されることは
    決まってるんですね🙇‍♀️
    しっかり読めてなかったです
    偉そうにすいません🙏

    とりあえず私はあんまり先生方は好きではないです
    京都から引っ越してきたので
    前の所には通院できないですが
    できれば前の小児科に通院しときたいくらいです…笑
    先生との相性とかもありますもんね😭
    アレルギーかわいそうで
    早くお互いに治るといいですよね

    • 12月20日
  • お花見したいな

    お花見したいな

    詳しくありがとうございます!
    すっごく参考になりました。
    アレルギー専門医だし小児医療センターで子どもに特化してるしかなり期待してましたが、たこたんさんのお陰であまり期待せず淡々といくべきだなと思えました。

    今の総合医療センターのドクターとあわない感じで(私もこちらのドクター好きではないです)小児医療センターまで車で50分はかかりそうなんですが専門医だしとかなり期待を込めてました。
    たこたんさんは先生方、好きではないんですね(^^;本当、相性とかめっちゃありますよね。
    ちなみに総合医療センターも点滴しながら15分ごとに1グラム→2グラム→4グラム→8グラム→16グラムと卵白をしていくと言われ、うちの場合はアナフィラキシー既往歴があるので最初から一泊二日入院と言われました。

    私も安全量が確認できれば安全量までは食べて、子どもの成長とともに食べれる量が増えるかもしれないし少しずつ子どもに合わせて見守っていきましょう!って思うんですが、小児医療センターはそうではないんでしょうか?
    どんどん食物負荷しましょう!って言うのは、安全量を超えてまで、アレルギー症状でてもしましょ!なんでしょうか?それか安全量を増やすために安全量が5グラムという確認がとれたら次は10グラム目標にまた食物負荷試験しましょね!って感じですか?
    すみません…どんどん食物負荷しましょ!っていうのが分からなくて。


    すーっごく参考になりました。
    医師も二人いらっしゃるみたいだし毎回同じ医師なのかなと思い込んでたのですが違うのはあるあるなんですね。

    アレルギー、治るか不安ですよね。
    たこたんさんとこは加工品やつなぎは食べてるんですね!
    うちは完全に除去してて卵の入っているもの全て除去してます。蒲鉾とかパンとかもです。

    • 12月20日