
1歳10ヶ月の子どもが言葉を話すのは個人差があります。保育園に通っていない子どもは言葉が遅れることも。親が言葉を理解できない場合もあります。外では離れたがり、家ではべったりという行動も。
1歳10ヶ月で言葉どのくらい出ますか?保育園行ってないので行ってる子よりは出ないと聞いたのですがママパパも言えてないので不安です。
まんま、あった、タッチ、イヤ、アンパン←アンパンマンのこと
ママは時々出てるけどわかってるかわかりません。
あと外だとイヤイヤして親から離れたがります。家だとべったりです。
はっきり言葉言ってるけど言葉になってないので通じません。
- KAORI (4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
息子は保育園行ってませんが、1歳10ヶ月頃だと2語文で喋り始めた頃です。
でも友達のところの子は保育園行ってても一言も喋ってなかったり、その子によって全然違います。
喋ってなかった子も今3歳ですがうるさいくらい喋ってますよ☺︎

まい
まだ
まんま、ないない、ねんね、いや、わんわんくらいしか言わないです!その頃はまんましか言ってなかった気が…笑
何言ってるかは分からないことが多いけど、こちらが言ってる事は割とりかいしているので今は言葉を溜めているのかな?と思ってあんまり気にしてないです😆
-
KAORI
回答ありがとうございます😊
そうですか。あまり気にしすぎも良くないですよね^^;- 12月19日

コマじろうS
今月末1歳9ヶ月の息子がいます(^ω^)
パパ、ママ、ばぁば、じぃじ、わんわん、にゃんにゃん、ちっち、葉っぱ、あわ、あんぱん(アンパンマン)、アンパンチ、ちゅっちゅ(おしゃぶり)、ぱおる(タオル)、バイバイ、あっとー(ありがとう)、単語は結構出てきてます。
二語文だと、ちっち🐦ばいばいって手を振りながらやります。ちっちの部分はパパでもママでもわんわんでも、応用が効くみたいです(^ω^)
-
KAORI
回答ありがとうございます😊
結構出てますね。もう2語文出てるんですか。- 12月19日
-
コマじろうS
いきなりでしたよ😅
お風呂にあいうえおの表を貼って、とりあえず言いやすいものを選んで3日くらいそれだけを教えてたらひとつずつ変な言葉ながら言うようになりました(^ω^)
二語文もファミレスのメニューの端っこに書いてあった鳥を見て当然のように、ちっち、ばっばーい!と言い始めたので最初二語文出たことすら気付かなかったです😅- 12月19日
-
KAORI
そうなんですね。話し出すと早いとは言いますよね。
- 12月20日

とも
うちの娘は、ワンワン、アンパンマン、チュンチュン(鳥を見て)、かわいい~、おいしい~、綺麗ね~、とかです。
私が何回も言って教えてるかんじです。
-
KAORI
回答ありがとうございます😊
そうなんですね。教えてるんですね。- 12月19日

千手柱間
いま2歳半ですが、言葉の数はKAORIさんのお子さんと同じくらいです😮!
パパは最近言えるようになりました。ママは言えません。
自分の名前もまだ言えないし、他は
ジュージュ(ジュース)
あった・ワンワン・スイスイ(魚)
アパ(アンパンマン)
首を振りながら「アァ!(嫌だ)」
は言えます。
ここ1〜2ヶ月で、「コワイ!、カワイイ!、オイシ!」が言えるようになりました。
オムツ取って〜とか、お口拭いてね、これ捨てて、溢したら拭くんだよと言えば返事はしないもののちゃんと通じているようで行動に移します。
同じく保育園に行かず、支援センターもほぼ行ってません。年明け幼稚園に通いますが、なんとかなるかな〜ってさほど気にしていません😊!
-
千手柱間
ちなみに1歳10ヶ月の時はアパ(アンパンマン) しか言えなかったですよ😀多分言葉の発育はゆっくりな気がしますが、確実に成長してます🥰だから大丈夫ですよ!
- 12月19日
-
KAORI
回答ありがとうございます😊
そうなんですね。言えないと健診とかで何か言われたりしましたか?- 12月19日
-
千手柱間
言われましたね😂💦
ちょっとゆっくりなのかな?って…
発達相談とか勧められて、私は気にしてないのですが仕方ないので半年に1回くらいのペースで行ってます。
3歳くらいまでは成長がそれぞれなので
様子見でいいよとは言われてます!- 12月19日
-
KAORI
そうなんですね^^;1歳半健診のときはまだ大丈夫だったんですけど2歳健診までこのままだと言われそうですね😂
- 12月20日

ちっち
パパ、ねんね、ごはん、はいる(お風呂入るの意)、アンパン、下の子の名前、わんわん(動物全般)、いたい(痛い)、いないいないばぁ、うん、おちちゃった、シー(静かにのシー)、シー(シール)、ぼーう(ボール)、ない、美味い、おいしい、くらいですねよく喋ってたのは🤔
他にも沢山お喋りしてますが、宇宙語が多かったりします😊
その頃から2文語も出始めて2歳で3文語も出始めました👌🏻
自宅保育です(*^^*)
-
KAORI
回答ありがとうございます😊
そうなんですね。色々話せてるんですね。まだ2語までは遠い気がします^^;- 12月19日

りんりん
話し出すと、一気に話し始めますよ😊
-
KAORI
回答ありがとうございます😊
そう言いますよね。言葉出るまで待ちます(^o^)- 12月19日

みなみ
ママ、パパ、じいじ、ばあば
あと仲良いお友達の名前も言えてます!
可愛い、お花、綺麗〜、可愛い〜、サンタさん、アンパンマン 、ばいきんまん、重い、からい、すっぱい、おいしい、まずい、車、パトカー、できない、できた、開けて、すごい、食べたい、アイス、ご飯、パン、麺、大好き、好き、いや、お鼻、頭、お耳、目、お口、葉っぱ、木
今思い出す限りではこんくらいですが、まだまだあると思います!
2語はちょこちょこ話せていて
最近3語がたまーに出る感じです!
あと色の認識もできてます!
ピンク、黒、あか、あお、みどり、水色も言えて、どの色かもわかってます!(><)
ここ1ヶ月とかで、一気に話せるようになりました!!
それまでは親に
しゃべりだすの少し遅いね。
と言われてたくらいです(><)
-
KAORI
回答ありがとうございます😊
結構出てますね。すごいです。色も認識出来てるんですか。うちは全然なので心配になってきますね^^;- 12月20日

ちー
うちも言葉遅いです。
パパ、ばーぱ(ばーば)、マンマ、はい、うん、、、たまに、おいち(おいしい)、どーじょ(どうぞ)くらいです。
うちも保育園行っておらず、言葉は遅いだろうな、と思っていました。
友達の年が近い子は、二歳過ぎてから沢山喋りだした!とよく聞くので、ひとまず二歳になるまでは待ってみようかな、と思っています。
保育園やこども園などに行ってる子と比べたら、全然言葉が出てこないんだな、と実感してます。。。
私が言うことはほとんど理解してるので、これからだなと思ってます。
-
KAORI
回答ありがとうございます😊
保育園行ってないと遅いと1歳半健診のとき言われましたがやっぱりできる子もいるので不安になっちゃいますね(^^;;- 12月20日

うてぃ
うちも意思疎通できません。
息子語はよく出ます。
子連れの女性はみんなママ
ビジネスマンっぽかったらみんなパパ
いかつい人は………ウッホッホ🐵と言います………😵😵😵
言わんとすることは…なんとなく…って感じです…
2ヶ月早産なので成長は遅めなんですがただ待つだけでは変化ないのでこちらも積極的にはっきりと話しかけるようにしてます!
するとつい最近ですが
『きれいきれい【ティッシュのことです💦】ちょーだーい!』と言いました
1語もままならないですが…
乗り物は全てブーブですが…
たくさん関わっていこうと思ってます!
-
KAORI
回答ありがとうございます😊
そうなんですね。話しかけることもした方がいいですよね。- 12月20日

マリ
保育園は落選で、週2くらいで児童館へは連れて行ってます。
うちの子は2語文はまだです。きっとまだまだです😅
単語はママ、ジジ、ババ、ワンワン、いらない、あけて、アンパンマン、モモ、ねんね、カワイイ、くらいです。
このくらいはすごく個人差ありますよねー。
お友達が1歳半前から2語文で話してるので余計に焦りますが💦
家で単語を沢山話して伝えるようにしてます。
-
KAORI
回答ありがとうございます😊
そうなんですね。児童館も行ってないので刺激がないかもです。
1歳半前から話してる子が近くにいると大丈夫かなと心配になっちゃいますよね^^;- 12月20日

ぽす
保育園に行っていないし特に何もしていなかったら、1歳半検診の時に息子はアンパンマンしか言えなくて、お医者さんにも保健師さんにもやばいよやばいよみたいな感じですごく言われ、正直すごく傷付き(T-T)笑
その日からこどもちゃれんじ始めて街の景色や絵本で根気よく教えたりしたら一気にしゃべり始めました。
興味のあるものだとすぐ覚えるので好きなものから広げていくと良いかもです。アンパンマンにはとても助けられました。
でも、私は個人的には遅い早いではなく、その子が喋りたくなれば喋るだろうし他の子とは比べず、その子のペースが1番と思います。
何よりお母さんのストレスにならない事が1番だと思います!!
-
KAORI
回答ありがとうございます😊
そうだったんですね。1歳半のときは何個か言ってたから大丈夫だったんですけど2歳になってもこのままだったら良くないみたいに言われましたね。こどもちゃれんじ効果あったんですね。興味あるものから始めてみます。ありがとうございます。- 12月20日

(╹◡╹)♡
同じ月齢で、保育園通ってないけど4語文しゃべります!
「お野菜切らないと!忙しい〜忙しい」などおままごとしてます😅
うちの子は特別早いと思いますが、保育園に通ってないから遅いとかはなく、本当に個人差だと思います!
上の子は遅かったけど今はベラベラ喋ってますよ!
-
KAORI
回答ありがとうございます😊
すごいです。そうなんですね。1歳半検診のとき、保育園言ってる子に比べると遅いと言ってたので…。
関係無さそうですね。- 12月21日
KAORI
回答ありがとうございます😊
そうなんですね。すごいです。はっきり言葉言ってて言葉も長いけど全くわからないのでまだまだですね。喋るまで待つしかないですね。