2歳の娘がルーとソースが好きで、足りないと追加を要求。他の人の料理も食べたがる。同じような経験のママはいますか?
もうすぐ2歳の娘が。。。タレやカレーやハヤシライスとかのルーとかお醤油やソースが多いほど美味しい❣️と気付いたようです💦
偉そうにいただきますしたあと お皿をこっちにさし出してもっと‼️と言いルーとかソースとか追加でかけてあげるまで食べません。。。
お昼のお好み焼きも自分のじゃなくてソース多い私のを食べるとお皿を超笑顔で交換されました🤣
2歳くらいのお子さんをお持ちのママの方どうですか?こんなものですか?まだタレとかは欲しがりませんか??
- ジャムおっ(4歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
Ⓜ︎
うちはまだ薄味でも食べてくれるのでソースやタレやお醤油は欲しがらないです😄
ブロッコリーとかサラダも何もつけずに食べるし、お好み焼きも少量のソースで十分美味しいみたいです😅
大人でもかけすぎると塩分気になるところなので、気をつけたいですね😵💦
ママリ
うちはまだそんなに欲しがらないです💦
ソースが沢山ついてる所は食べがいいような気がするくらいで、ついてなくても気にしてないみたいです。
逆に味付けしてあると食べてくれないものもあります!
にんじんが好物なんですがにんじんは茹でただけのやつしか食べてくれません😫
マカロン
濃い味の美味しさに気づいたんですね(笑)
それも1つの成長ですよ!
タレとかソースとか味の種類や濃さは
好みの問題かなと思います。
うちの姉妹は同じように育てても好み全然違くて
長女は薄味派で素材の味のみで食べるのが好き
次女は醤油・ケチャップ・ソースなどタレ系
たっぷりが好き
極端(飲むほどとか笑)じゃなければ
気にしなくて大丈夫だと思いますよ(*´罒`*)
はじめてのママリ🔰
他の方と同じでまだ薄味で食べてくれます😊
野菜なら何もつけずにもぐもぐしますす。
大人のもの=辛いと言うイメージが強いみたいなので、気になるけど…って感じです(笑)
コメント