※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供と夜2人でいる不安を感じています。同じ経験をされた方、アドバイスありますか?

生後2ヶ月ぐらいの子供がいて旦那が夜勤とかやっていて夜子供と2人だよーって方いますか?😭
今週旦那が夜勤で子供と2人なんですが今まで夜勤の時は実家に帰っていたので子供と夜2人は初めてで不安です😭

コメント

らんらん

1ヶ月の時は実家に帰省していましたが2ヶ月に入ってから旦那は出張が非常に多くずっとワンオペです!
ほぼ母子家庭です笑
最初は本当に不安だし寂しいですがだんだん慣れてきますよ😊
お風呂が大変ですよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    やっぱ慣れるまでは寂しいし不安ですよね。
    寝てくれなかったらどうしようとかすごい考えちゃいます…

    • 12月19日
  • らんらん

    らんらん

    うちの子は2ヶ月の頃はただでさえちゃんと寝てくれなかったので1人の時は本当に辛かったです😭
    気持ち凄く分かります😭
    でも、逆に旦那さん居なかったら赤ちゃんが寝たらその都度一緒に寝ちゃいましょう!
    お昼まで寝てても大丈夫です😆💓
    家事も明日で大丈夫です!笑
    3ヶ月にはいると割とよく寝てくれるようになるので頑張りましょう!
    私は寂しさ紛らわせるのに深夜でも誰かしら相手してくれるママリで弱音吐いてました😂

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子もやんちゃなんです😭
    寝ない時なんて朝4時とかまで泣いてるのでこっちが参ります…
    ママリくるだけでだいぶ気持ち楽になるときありますよね😭

    • 12月19日
みー

私の旦那は3日に1回24時間勤務、次の日帰ってきても昼には仕事に行く生活なのでほぼワンオペです😂
最初はお風呂とか夜寝てくれるかなとかめちゃくちゃ不安できつかったですが、慣れれば大丈夫です!笑
今までは泣いたら抱っこしてきましたが、ワンオペでずっと抱っこ、、無理だと思いやめたところ、今は一人遊びが上手になりました♡
旦那いたら楽だけどいないと晩御飯も作らなくていいし、、笑笑
最初は大変ですが慣れれば大丈夫なので、頑張ってください😭♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    24時間勤務は大変ですよね😭
    やっぱ慣れですよね😂
    ありがとうございます!
    不安だけど頑張ります(笑)

    • 12月19日
ももこ

実家に里帰り中ですが、夜は子供2人と私だけで寝ています^^
産後上が毎晩夜泣きとか起きちゃうようになったので下が泣くといつ起きるかと気が気じゃありません笑
1人目のときは家にいましたが旦那はちょいちょい夜勤あるし家にいても起きないのであまり変わりませんでした笑
最初は不安が絶えないですがそのうち慣れますよ!^^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか?!
    やっぱ皆さんが言う通り慣れですよね(笑)
    頑張ります😭

    • 12月19日
  • ももこ

    ももこ

    旦那さんが夜いないとわかってる時は昼間にお風呂入れちゃうと夜が結構楽ですよ^^
    私は2人目はもう明るい時間に入れちゃうようにしています^^

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昼間にお風呂入れたら夜のリズム狂って寝なくなっちゃわないかなーって心配で…😭

    • 12月19日
マーガレット

うちは夜勤とかはないですが、この間が急な出張でそのまま泊まりになってしまいました😥
かなり不安でした💦
お風呂1人で入れるのが大変ですよね

私1人の時はベビーバスで入れています⤴️
泣かれると困るけどなんとかなりますよ^_^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    急な出張で泊まりってなると不安ですよね😭
    お風呂は旦那が仕事行く前に入れて行ってもらいます😂

    • 12月19日
☆ママ

毎回夜勤とかでは無いですけど
1ヶ月に1度くらい出張があります!

先週出張に行ってしまったので
夜が1番不安でした😭

まあ、いつも夜泣きも自分が対応してるし
泣いても起きない旦那ですけど
いてくれるだけ違うな と思ってるので
不安で仕方なかったですけど
奇跡的に良い子に寝てくれて
朝まで起きなかったので
安心しました😭

お風呂は、まだ沐浴してて、、笑
娘が寝てる間にちゃちゃっと
入りました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱ夜が一番不安ですよね😭
    日中は泣かれてもまだなんとかなる〜って思えますが夜は不安にしかならないです😭

    子供なりに何か察するんですかね😂
    うちも今日はママしかいないからいい子にしよーって察してほしいです(笑)

    • 12月19日
みゆみゆ

私の旦那も月4~5回夜勤入ってます❗
里帰り中は実家だったので全然平気でしたが、東京に帰ってからは旦那が夜勤のときは物凄く不安で心寂しかったです😣
お風呂は洗面所にお湯を溜めて入れてます💡
あとは、お腹が空いて起きるのでミルクとオムツなので、そのあとは自然と寝てくれます😄
ワンオペで過ごすのは本当に大変だし辛いこともありますが、今はもう慣れました👶(笑)
そして旦那が夜勤のときはご飯の準備しなくていいので、とてもラッキーと思ってます(笑)
自分の分だけでいいので手抜きできます❗😁
慣れるまで大変かとは思いますが、慣れちゃえばへっちゃらですよ🎵
無理せず頑張ってくださいね✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実家から帰って1人になると不安ですよね😭
    自然と寝てくれるって羨ましいです😭
    やっぱ慣れるまでは大変ですよね…
    ありがとうございます!頑張ります😭

    • 12月19日
🌈

基本夜遅いので2ヶ月頃から夜は子供と2人です😊
最初は不安ですけど慣れれば旦那いない方が楽ー!早く寝れるー!ってなりますよ(*ˊᵕˋ*)( 笑 )
最初は寂しいんですけどね😂😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    慣れですよね…
    今は不安しかないけど慣れたら楽!って思えるようになりたいです🤣

    • 12月19日
みぅ

私の旦那も週に1回仕事が泊まりです。
今は里帰りで実家に居ますが帰ってからが私も不安でたまりません😟
夫婦だけの時は旦那留守の日はご飯しなくていいー✨✨ってテンション上がってたのに、子供と2人となると今から想像しただけで不安に押し潰されそうです😦
帰れない距離じゃないので旦那居ない時は実家帰ろうかな〜とか考えてます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。
    実家から帰っていきなり2人になるとって思うと不安しかないですよね…

    • 12月19日
deleted user

生まれた時は里帰りで1ヶ月間離れていましたが
帰ってきてからは毎日1人です!!
マンツーマンですよ😊

旦那はずっと夜勤の人なので
初めは手こずりましたがやはり根掘り葉掘りですが
慣れつつあります!!

慌てることも多々あるかと思いますが
わたしは赤ちゃんが抱っこ抱っこと泣いても
自分自身が、あれやんなくちゃこれやんなくちゃ!!
ってときに、あせーんない♩(焦らない)って独り言言って落ち着いてます(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいです!!

    自負が焦ったら子供にも伝わるし自分が不安になってたらそれも伝わるから落ち着こうと思うけど、やっぱいきなり2人になると不安で仕方ないです😭

    • 12月19日
裕子

こんにちは。

うちは、今週は昼勤務で、来週は夜勤の繰り返し勤務です。

最初は不安でしたが、以外と居ない方が子供もすんなり寝てくれて楽ですよ。笑

自分と子供とのペースも出来るので、おかげで今は20時前後には寝てくれてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おはようございます!

    うちの旦那と同じような勤務ですね(>_<)

    きのうはいい子に寝てくれました😌
    ミルク以外起きなかったので楽でした😌

    • 12月20日
c

交替勤務で、今日は夜勤で旦那いません🙌
上の子がパパにべったりなので、
いないときの方がすんなりお風呂も入ってくれるし寝てくれるし
ご飯も適当でいいし
子供が寝たら自分も早寝できるし
わたしは楽です!!!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか?!
    たしかにパパにべったりだと逆にいない方が寂しさはあるかもだけどスムーズに行きそうですよね😂

    • 12月20日