※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららみ
子育て・グッズ

赤ちゃんのおもちゃっていつごろから必要になりますか??(´◡͐`)

赤ちゃんのおもちゃっていつごろから必要になりますか??(´◡͐`)

コメント

ちか☆☆

メリーは2ヶ月頃から見始めましたよ(^^)

産まれた頃は胎動の音が出るミニーのぬいぐるみを枕元に置いてました!

★Ayano

私は1カ月頃から
おもちゃを使って
あやしていました😊♡
おもちゃを目で追うようになってくるので、
成長したなって
実感わきますよ*\(^o^)/*

ゆか

1〜2ケ月くらいにわ音がなるおもちゃ持たせてあげたりベビーベッドの上などにおもちゃつけたりしてました( ^ω^ )

かなみママ

3ヶ月になりますが、買ってあげたオモチャには一向に興味持ちません((((꒦ິ⌑꒦ີ))))目の前にチラつかせてもシカト。音を鳴らしてもプイッ。握らせてもボトッとすぐ落とす。あまりのやる気の無さに、この子大丈夫なんかな?と心配になったこともありましたが...。

でも、スマホに赤ちゃんのためのお歌のアプリなどがありまして、それには物凄い反応してます。アプリ起動するとどんなに泣いてても「‼︎‼︎‼︎」って振り向きます。興味ありまーすのアピールが凄いです。オモチャとは雲泥の差なんで、ビックリです。

あと、テレビの番組も、アニメ見せるとすぐに飽きて暴れ出すのに、NHKの演歌や民謡を見せると食い入るように見つめてます...。

お子さんによって興味がすごく分かれるみたいですよ。ウチのは未だにオモチャは無理です( ・᷄ὢ・᷅ )もっぱらスマホ鳴らして遊んであげてます。