

aaamama
扶養に入ってます。
結婚を気に社員からアルバイトになり、旦那の扶養に入りました。
扶養ですと、108万まで又は130万までです。
108万であれば、旦那さん給料に扶養手当がつくと思います。
130万だと扶養手当は、つかないかと思います。
パートと言うことですが、
どういった勤務たいせいですか?
月は、何時間、いくらぐらいの収入になる感じでしょうか?
それによってどちらにしたほうがいいか変わってくると思います!

おにく
会社で相談できるのであれば、相談して決めてみてもいいかもしれませんね(●・▽・●)
主人は会社員、私は自営業で扶養に入らず国民健康保険加入してます∩(´・∀・`)∩
扶養に入った時の手当てとか諸々トータルで考えたときに、扶養に入らないほうが良かったからです(●・▽・●)
コメント