※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お金・保険

旦那さんの扶養に入るべきか相談中。復帰後はパート扱いで税金がかからない可能性。要入る方が良いですか?

旦那さんの扶養に入ってますか?

あたしは9月に産休に入り、また同じ
職場に4月から復帰予定です!
社会保険のまま継続できてますが、
復帰後は以前より働く時間も短く
してもらいパート扱いになるので
会社から、旦那さんの扶養に
入ったほうが税?がかからないから
そうすれば良いかも、と言われました⋆。˚✩

入ったほうが良いんですよね?(´・_・`)
無知なものですみません(´・_・`)

コメント

aaamama

扶養に入ってます。
結婚を気に社員からアルバイトになり、旦那の扶養に入りました。
扶養ですと、108万まで又は130万までです。
108万であれば、旦那さん給料に扶養手当がつくと思います。
130万だと扶養手当は、つかないかと思います。
パートと言うことですが、
どういった勤務たいせいですか?
月は、何時間、いくらぐらいの収入になる感じでしょうか?
それによってどちらにしたほうがいいか変わってくると思います!

おにく

会社で相談できるのであれば、相談して決めてみてもいいかもしれませんね(●・▽・●)

主人は会社員、私は自営業で扶養に入らず国民健康保険加入してます∩(´・∀・`)∩

扶養に入った時の手当てとか諸々トータルで考えたときに、扶養に入らないほうが良かったからです(●・▽・●)