
①生のりんごを試す際は、他の新しい食材と被らないように注意して試すと良いですか? ②牛乳は加熱して混ぜることができますが、どう進めれば良いでしょうか? ③卵の進め方について、再度卵黄を少量から試していくのが良いでしょうか?
今日で8カ月です!離乳食について質問があるのでお答えいただけると嬉しいです🙇🏻♀️💦
①りんごは今まですりおろしたものをレンジでチンしてからあげてたのですが、そろそろ生であげてみようと思います。チンしてアレルギー反応はなかったのですが、生のものをあげるときも新しく試すものとカウントして他に新しい食材と被らないように試すほうがよいですか?(日本語変ですみません💦)
②牛乳の進め方がわかりません💦加熱すれば調理に混ぜることができると聞いたのですが、何から始めたら良いのでしょうか?ちなみに乳製品はプレーンヨーグルトはクリアしてます。ベビーフードのホワイトソースは近々試す予定です。
③卵の進め方についてです🐣6ヶ月の頃に一度耳かき程度卵黄をあげてアレルギー反応はなかったのですが、その後継続して試しておらず2ヶ月ほど空いてしまいました💦そろそろまた試したいのですが、また卵黄耳かき程度からスタートするのでしょうか?試すときは毎日少しずつ増やしていけばよいですか?
長文でたくさん失礼します💦
どれが一つでも教えていただけると嬉しいです💦
よろしくお願いします✨
- なつみ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ぽんママ
①新しく試すものとしてカウントした方がいいと思います。
実際私の友人(大人ですが)が、果物アレルギー持ちですが、加熱したものは影響ないそうです。
②牛乳、ヨーグルトが大丈夫だったので普通に加熱してそのまま与えてました😅
小麦も大丈夫でしたら、ホワイトソース作ってごはんと混ぜるのはどうでしょう?
参考にならず、すみません。
③2ヶ月空いたらまた耳かきからスタートが無難だと思います。
一日おきから初めて、少しづつ増やせばいいと思いますよ😊

まりも
①わたし自身がりんごを生で食べると口が痒くなったりってことがあります((((/*0*;)/だから娘にはまだ生であげていませんが、あげるときは少し様子みようかなって思ってます!
その1回だけりんごだけにするってのもありかもしれません(*´◡`*)
②牛乳は、パンがゆにしてあげましたよ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
ヨーグルトクリアしてるなら大丈夫でしょって思ってますが、きっちりしてる方は少量だけあげたりしてるかもです!ミルクを飲んでる子であれば牛乳アレルギーの心配はないそうですよ♫
③卵の進め方も人によって言うこと違いますよね((((/*0*;)/2.3日に1回ずつ食べさせるとか毎日でもいいとか...
前回食べた量スタートでいいと思いますよっ!
わたしは最初の1週間くらい慎重にしてましたが、後半は大雑把でした(笑)
かかりつけ病院の関係で、木曜日と土日はお休みしてました♫
-
なつみ
お答えありがとうございます✨
①生だとアレルギー反応出る場合あるんですね💦友達もりんごアレルギーの子結構いるので、様子見ながらあげます!
②パン粥に入れるんですね!試してみます!
③色々あって迷ってました💦少しずつやってみます!- 12月19日
-
まりも
牛乳って何で飲むのは1歳からなのに料理ならいいのかよく分からないですよね!?笑
温度とかの差なのかな??
あとは小麦粉を牛乳で溶かして火にかけると簡単にホワイトソース出来るので作ったりしていましたよ♫- 12月19日
-
なつみ
確かに😅ホント色々な意見があって何が良いのかわからなくなりますね💦小麦粉を溶かして加熱するだけなんですね!簡単そう✨バターはどうするんだろ?とか考えてました💦
- 12月19日
-
まりも
離乳食の本でもそう書いてあって、いつもハテナです(笑)
バターもちょっぴりは使っていいと思いますが、個人的にまだ使っていなくて、それでやったらダマも出来ないので良かったです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
野菜とかも入れて作って冷凍しておけば、ドリア風とかシチュー風とかパスタとか色々使えますよ♫- 12月19日

mimi
①一応、生ものははじめてのものとして朝にあげてみるのが無難かと思います!
②牛乳は1歳以降がいいと聞いたことがあります💦成分的に貧血になりやすいらしいです~
③耳かきからが良いと思います!
毎日あげるより、あけたほうがいいと思います✨
お互い離乳食頑張りましょう💪🏻✨
-
なつみ
お答えありがとうございます✨
①やはり様子見るために朝あげてみたほういいですね💦そうします!
②そうなんですか?💦市の離乳食教室では7ヶ月頃からOKと聞きました😅
③耳かきからスタートして少しずつ頑張ります!
頑張りましょう😊- 12月19日
なつみ
お答えありがとうございます✨
①加熱の有無でアレルギー反応変わるんですね💦新しく試すことにします!
②ホワイトソースですね!手作りとなるとバター入れるんでしょうか?🤔小麦は大丈夫です!
③やはり始めからですね😅また頑張ります!