※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
子育て・グッズ

育児がつらい。楽しみたいのに24時間休めず、辛い。私は甘いですか?

ワンオペ育児きつすぎ
離れたい子供と
休憩をくれ
24時間睡眠削ってからだボロボロ
なってひたすら2人きり
育児楽しみたいのに楽しむ余裕なんて全然ない

そんな私は甘いですか?

辛い

コメント

たこ

甘くないですよ。
睡眠が取れないと余計に辛くなります。
一時保育の利用は難しいですか?

  • ハナ

    ハナ

    本当に辛いです。昨日も夜泣きがひどくて朝から既に私が泣いてしまいました。一時保育することに対しても母親としてダメなのかなとか思ってしまいます

    • 12月19日
  • たこ

    たこ

    初めて夫に預けて一人でスーパーへ行く程度の時も、一時保育だけでなく、正式に保育園に入れてからも、なんとなく罪悪感のような不安感が最初はありました。

    もちろんよっぽど悪い噂が聞こえる保育園なら心配ですが、預けたからこそ親も子も得られるものがありますよ❗
    子どもも分かってくると離れ際に泣いたりしますが、保育園楽しいってことに気づくと今度はなかなか帰りたがらなかったりしますよ。
    園によっても雰囲気違いますし、先生も色んな方がいます。相談しやすいところがいいですね!
    よく寝てくれる子だったりしたら別ですが、まとまった睡眠もとれず、ずーっと一人では大変ですよ。辛いですって言って良いんです。もう充分頑張っています!

    体か心か、どちらからでも良いですので、思いきって休めてあげてください☺️

    • 12月19日
たろ

普通ですよ。当たり前にたまには一人の時間欲しいですもん。

  • ハナ

    ハナ

    みんな思いますか?
    これから育児もっと大変というのに
    今でこんなで私大丈夫なんでしょあか

    • 12月19日
  • たろ

    たろ

    精神的に大変なのは2歳くらいまで、体力的に大変なのは1歳からだと思います。
    1歳から2歳は個人差がありますが、話し始めたらかなり楽になるかな…?
    使えるなら一時保育とか使うといいですよ(*^^*)

    • 12月19日
ゆかちゃん

私も常に1人になりたい、寝たいって思ってます!
一時保育利用すると1日でもいないと休めていいと思います!
私も入れるだけ入れてもらってます!
下の子がいるので休めないですが。
無理なさらず

  • ハナ

    ハナ

    一時保育不安ではないですか?
    そういうのも利用しないと
    自分が壊れてしまいますよね。

    • 12月19日
  • ゆかちゃん

    ゆかちゃん

    プロの保育士なので不安はないです!
    そうゆうのも利用しないと精神的にも肉体的にも壊れてしまいますからね。

    • 12月19日
  • ハナ

    ハナ

    そうなんです。体も心もボロボロ。体が痛くて眠れないことも

    • 12月19日
  • ゆかちゃん

    ゆかちゃん

    ぜひ利用してみてください!
    お金がかかったり、最初はギャン泣きですがお子さんには頑張ってもらって休んだ方がいいです!

    • 12月19日