
授乳後に泣いたり、グズる回数が増えた場合、母乳が足りない可能性があります。同じ時期の方は何分ずつ授乳していますか?
生後24日の男の子を育てています。
母乳がよく出ていることもあり、ほぼ完母です。
以前は片方10分ずつであげていましたが、飲んだあとに吐いてしまうこともあり7分ずつにしてあげていました。
それでまとまって寝てくれていたのですが、数日前から1.2時間ごとに起きてグズる回数が増えたり、授乳後に泣いたりするようになりました。
これは、母乳が足りなくなったということなのでしょうか?
同じ時期の方、授乳は何分ずつあげていますか?
- りりぃ(9歳)
コメント

ままり
7分ずつくらいでもよく母乳がでていれば足りてると思うんですけどね(^-^)
でももう1ヶ月になるし、飲んだら寝てるばかりじゃなくなるので愚図る時間も増えてきますよ。
私も完母ですけど1、2時間ごとにグズグズでおっぱい出しっぱなしだったりします(^_^;)
りりぃ
やっぱりグズグズ時間も増えてくるんですね(゚o゚;;
しまうの面倒臭くて、乳出しっぱなしにしたいくらいですよね。笑
授乳はこのまま7分ずつでいってみようと思います。
ありがとうございました!