
コメント

りんちゃんママ
保育園によると思います😖
うちは半袖肌着に、薄手のロンT、裏起毛は禁止でユニクロのレギンスとか薄手で引きずらないようなもの、という指定です!
園の中は床暖房も暖房も入ってるので薄着で大丈夫とのことです!

退会ユーザー
保育園で
服装が決まっていたりしますよ!
しっかり確認した方がいいです!
わたしの娘の時は
6月から9月まで下着は半袖で
10月から5月まで下着は長袖と細く決まってました
トレーナーは大丈夫でしたが
裏地など付いてるものは禁止で
帽子の付いたものや紐の付いたものも禁止されてました
喧嘩した時に引っ張り
あって危ないので…
ズボンは柔らかい素材の動きやすい
やつにしてくださいと言われました
ズボンも裏地付きや紐付きや飾りがたくさん付いてるものがダメでした!
プリントタイプ大丈夫でしたが
スパンコールやビーズが付いていたり
すぐ取れるラメやボタンがついたものは禁止でしたよ
チャックが付いていたり
服も飾りがたくさんついてるのはダメでしたよ🙅♀️
基本ロンTとズボンとスキーウェアでした!
寒い日はロンTの上に着せて専用ね棚にしまっておきました
-
退会ユーザー
最後抜けてました
ロンTの上にパーカー着せて娘専用の棚にしまっておきました- 12月19日
-
ばる
詳しく教えていただきありがとうございます。
保育園は認可外だからか指定がなく困っていたところでした💦
寒かったらカーディガンやパーカー重ねるのいいですね!
ありがとうございます😊- 12月19日

けんた
保育園にきちんと確認した方が良いと思います。
保育園によっては月齢によっては股ボタンの肌着はダメってとこもあったりするみたいですね。
(自分でトイレを進める時に股ボタンは自分でできないので)
うちの保育園では
※肌着→半袖。冬はタンクトップは肩が冷えるのでダメ。
※トップス→長袖Tシャツ。トレーナーもOKですが、うちは着せてません。
裏起毛は禁止。(暑すぎるし汗の吸収が悪いので)
※ボトムス→ジーンズなど硬い素材のものは禁止(自分で脱ぎ着できないので)うちはユニクロばかりです。長い場合は折り返して縫い付けるように言われています。
-
ばる
ありがとうございます!
保育園では特に指定がなく、フードのある服もも禁止ではないようです。
詳しく教えていただきありがとうございます!
レギンス+ロンTで考えてみます✨- 12月19日
ばる
ありがとうございます!
認可外だからなのか自由なで特に何も指定は無いようです💦
フード付きも禁止じゃなくて…逆に迷っちゃって。
とはいえ、動きやすくて、汗を吸い取るものが良さそうですね!
ありがとうございます!