※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こころ
子育て・グッズ

離乳食後期〜完了期の方は、食器に悩んでいます。洗い物が増えて困っているようです。ワンプレートを使っても解凍してから小分けにするため、洗い物が減らないかもしれません。

離乳食後期〜完了期の方、食器どんなものを使ってますか❓😊

毎食つかみ食べの品を一品用意してるんですが、ラップをお皿代わりに出してます😂
他は小さいお皿に分けてるんですが、食べる量が増えたため、洗い物が多いのが地味に辛いです😓

やはり今はワンプレートのような食器を使ってる方多いのでしょうか🤔
でも解凍するとき、結局それぞれ小分けにレンチンしてからワンプレートに乗せるんであれば洗い物の数は減りませんよね😅

コメント

deleted user

ワンプレートは使ったことなく初期からずっとお茶碗とお椀と深めのお皿1枚(メインのおかず用)、浅めのお皿2枚(副菜用)で、きちんと分かれたものの方がいいと言われてるので分けてます( ¨̮ )

  • こころ

    こころ

    分けた方がいいんですね!
    初耳です!
    って事はまずラップに乗せてあげるのをやめなくては😅💦行儀悪いですし💦

    コメントありがとうございます😊

    • 12月19日
ママ

100均のプラスチックの小皿使ってます。

  • こころ

    こころ

    プラスチックだと万が一投げても大丈夫ですし、いいですね🙆‍♀️

    • 12月19日
みう

ストックを副菜とかはお弁当カップに保存すると、ぽいぽいって、プレートに乗せれます(笑)
ごはんも、1食分ずつ冷凍してあるので、保存容器のままレンチンしてから器に乗せています。

  • こころ

    こころ

    なるほど!私もご飯は別で冷凍してるので、参考になります🤔

    • 12月19日
どぅー

私は100均で蓋つきのレンチンできるワンプレート皿使ってます💦
仕切りが付いていて3つスペースがあるので、ご飯やおかずを入れてレンチン、
途中からデザートも入れてレンチンして完成✨みたいな感じにしてます😅

  • こころ

    こころ

    そんな素敵なものまであるんですね!!
    ちなみにどこの100均か覚えていらっしゃりますか?✨
    購入したいです💕

    • 12月19日
  • どぅー

    どぅー

    ダイソーにありますよ!

    蓋がピンクか水色の2種類出てます☺️

    • 12月19日
おかん

ワンプレート大変です!
100均のキャラクターのお皿使ってます!汚れてもいいし!笑
大きめの少し深さがあるやつが取りやすいみたいなのでいいかもしれないです\(^o^)/

  • こころ

    こころ

    やはり100均はコスパいいですね!大きめの少し深さがあるやつが掴みやすいんですね!🙆‍♀️✨

    • 12月19日