
入院中、張りが続いており不安です。看護婦に相談したが具体的な対応がなく、張りが続いている状況。家では安静にしていると張りがないが、病室での状況に不満。悪化したらどうしようかと不安です。
切迫早産で入院になりました!
しかしベッドが固くてめちゃくちゃ張ります😭
10分おきぐらいに張ってる気がして、
看護婦さんにお腹の張りが…と言ったら
相談しますね、で終わってそのあと何も言われ
てません…。
どこ向いても張るし、頭少し傾けても変わらず
張ります😭
このまま眠るか…もう一回言うか迷ってます…
今点滴ではなく飲薬で様子見してますが
家で安静にしてた方がまったく張りません😭
個人病室で高いのに…(;_;)
これで悪化したらどうしようと気が気じゃあり
ません…😭
- Mimi(4歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ゆずも
私も切迫早産で長いこと入院していました(>_<)
退屈だし不安だし辛いですね…
私は使い慣れた枕と抱き枕と毛布等持ち込んでました!
ご家族に厚手の毛布持ってきて貰えないですかね?
下に敷いたら少し楽になるかなと…
病院に余ってる布団とかあるだろうから、ひとまず頼むとか!!
1晩気になってもやもやするより、ナースコールしてもう1度言った方がいいと思います!!
暇ですが、慣れると案外快適なので、気持ち穏やかに過ごして下さい…!
食べ物も栄誉バッチリなので、私は入院のおかげで小さめだった娘が平均真ん中まで育ちました(笑)

。
私も切迫流産で16週間の時入院しました!
お気持ちすごくわかります、、、、
お腹が張ってるのはしつこく言ってみていいと思います、、
私も4日間の入院でしたが
看護師さん達に遠慮なく気になったら気になった時にナースコールして聞いたりしていました(´・_・`)!!!
-
Mimi
最初に張るんですって言った人が困ったような?感じの顔したので、ハズレだなって思いました💦何も対応してくれなかったら、家から持ってきてやろうと思います😭ありがとうございます🙇♀️
- 12月18日

h1r065
私、腰とか痛いとか入院して3日後とかに伝えてみたらテンピュールにマットレス変えてくれてました😊
退院までそのままテンピュールとか使用してました。
-
Mimi
ちょっと聞いてみます😄
ありがとうございます🙇♀️- 12月18日

もも
27週から入院してます。
私も当初ベッドが固くて骨盤が痛くて余計張る感じだしキツかったので、旦那に言ったらトゥルースリーパー買っていいよ!となってクッションや枕も自分のものを持ち込み今は快適です!
1枚トゥルースリーパーなどを敷くだけでかなり違いますよ!
張りは気になるならしつこく言った方がいいと思います!
何かあってからでは遅いので。
Mimi
そのあとどうですか?張りは?と聞かれましたが、最初に張るって言ったじゃないか!😭と内心怒ってましたw担当の人も1番微妙な人で💦私は太り過ぎ?で栄養指導入ってます笑笑 ありがとうございます🙇♀️