
コメント

M
切迫流産で自宅安静中です。
同じように出血をしていて
初めの頃は絶対安静でした…
原則ベッドの上と先生には言われてます。
家事はもちろん、長時間たってるのもダメと…
上の子がいてそんなの絶対に無理なので
絶対安静が解除されるまでは、
実家にお世話になっていました。
今は絶対ではないので、多少の家事はしますが…
ほとんど座ってるか横になってます

柊-hiiragi-
娘を妊娠中、同じように6週の初診で出血していた為、切迫流産と診断され絶対安静でした。
動かないで済むなら自宅安静で良いけど、家事とかしなければならないなら入院してと言われました。
1ヶ月何も出来なくて大変でしたが、鮮血は危険だと思いますので極力何もしないほうが良いと思います。
私は自分の実家だったので何とかなりましたが、そうではないと安静って難しいですよね💦
旦那様とも話し合って、理解してもらってくださいね!
ストレスもよくないですから…。
-
ユウ
初診でそんな事言われたらビックリですね💦
私の場合、器具を抜いたら血が付いてたと言われ、特に切迫流産や絶対安静とは言われず…
でも心配なので鮮血が出てるうちは家事はしない様にします。
主人に甘えさせてもらいます…- 12月18日
ユウ
絶対安静だと原則ベッドの上なんですね💦まだ小さいお子様がいると大変ですね(>_<)
絶対安静とまでは言われなかったので夕飯を作ろうか寝てようか悩みどころです…
M
私は一度目の出血でなるべく安静にといわれ、なるべくならいいかーと思い、家事して育児して…としてたら大量出血してしまいました。
そこで病院に焦っていくと、入院させたいと言われました。でも上の子がいるので帰して貰いたいと頼みました。
その日から家事はしてません。
洗濯は旦那。料理は実家からもらってくるか、お惣菜かデリバリーです。
後悔することになってもいいかどうか…ちゃんと考えて、安静にできるかぎりの安静生活をしておいたほうがいいかと思いますよ
ユウ
大量出血は怖すぎますね…少量で体調も良いとつい動いてしまいますが気をつけないといけないですね。
ご主人や実家が協力的だと助かりますよね😊
今日は家事をやめて潔く横になっておく事にします!