※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんぼ
子育て・グッズ

友達の子どもの行動に驚き、子育てについて悩んでいます。躾の基準や指南書があればいいと考えています。アイデアを求めています。

子どものしつけについて、ぼんやりした質問です。

友達が子ども(4歳)を連れて家に遊びに来てくれました。
入るやいなや、2LDKの家中を隅から隅まで走り回り、ベッドで飛び跳ねたり、棚に置いてあるものを触ったり箱をあけたり。
女の子なので、画用紙や折り紙で遊ぶかなと思い渡したら使いたい分だけ使い放題。

壊れるものではないし、折り紙とかも100均一で買った安物なので、なんら損害はありません。
ただ自分が4歳くらいの子どもだった時は、他人の家で通された部屋以外に入ったり勝手に物を触ったりすれば厳しい母親に叱られましたし、そもそもそんなことしようとも思わず、親のそばでじっとしていた記憶がありますので、ただただ驚きました。

妊娠中でストレス溜めたくもなかったので、子どもってこういうものか、勉強になった、と前向きに捉えました。今後どこかのお子さんが家に来るときは、こうしようああしようと、自分が不快にならないような対策をとるシミュレーションをする機会にもなりました。

同時に、自分が相当厳しく育てられて、あのくらい自由にさせてあげるのが普通なのか?自分はどんな親になればいいのか、躾ってなんなんだろう、など、色々答えのなさそうなことをここ数日考えてしまっています。

躾の範囲(?)は家庭によって、だいぶ振れ幅がありそうですが、このくらいが妥当、これが常識の範囲、というような指南書のようなものがあれば、今から読んでおこうかな、、などと考えています。それとも、そういうマニュアル的なものではないのか、初めての子育てに今からドキドキです。

ぼんやりした悩みで恐縮ですが、何かアイデアがあるかたお願いいたします。

コメント

deleted user

私も、今から躾について少し考えています🙋‍♀️

その中で、大人がやったら恥ずかしいことや、非常識なことは止めるように伝えようと思いました🤔

なので、私は
その4歳のお子さんは
少しかわいそうだなーと思いました💦

  • たんぼ

    たんぼ

    コメントありがとうございます。
    そうですよね 子どもだから元気で良いなぁと思えば思えますが、あのまま大人になってしまったら少しかわいそうですよね。
    うちはまだ産まれてもないですが、我が家はどうしようかと考えてしまいました〜

    • 12月18日
akonin

私も同じような経験をして、色々考えちゃいました💦
お友達のお子さんはうちの子より大きいお兄ちゃんたちで、正直、また集まりがあってうちに来られる順番になるのが憂鬱だったり。

でも、思ったんですが、お兄ちゃんたちにうちの子が果敢に遊びで絡んでて、うちの子たくましいな〜と感動し、汚されるデメリットと、子どもの発達が促されるメリットもあるなと。

私自身は躾はあまりちゃんとされなかった方ですが、なんとかお友達にも恵まれ生きていけてます。うちの子の躾で思うことは、○○ちゃん(うちの子)と遊ばせたい、とお母さんたちに思ってもらえる子にしたいということだけです。

  • たんぼ

    たんぼ

    コメントありがとうございます。
    ほんと、そうですね〜 他のお母さんたちからまた遊びたいと思ってもらえる子に。
    自分の子となると甘くなったり逆に厳しくなりすぎたりしそうですが、客観的な目線を忘れずに、子育て頑張ろうと思いました!

    • 12月18日
マミムメイモムシ

いや、それはご友人がしつけが出来てないのだと思いますよ。。。

画用紙や折り紙は
子どもだし、目の前に出されたら
使いたいだけ使います!

それはその子の発想だし、
問題ないけど

家の中を走り回ったり
ましてやベッドで飛び跳ねても
ご友人はお子さんに何も言わないんですか!?

それはおかしいと思います。

自由と非常識は別なので
そこは子どもを育てる上で
ちゃんと親が線引きしてあげないといけないと思ってます。

  • たんぼ

    たんぼ

    コメントありがとうございます。
    そうですね 折り紙や画用紙は、最初にどれを使う?と聞いて、使うと言った分だけにすればよかったなと反省です。
    部屋中走り回ってベッドの上に乗っていたのは、驚きのあまり私は笑ってしまい、主人も大らかな人なので、夫婦揃ってその場の空気で許容しました。友人も安心してそのまま遊ばせたと思います。
    私や主人が少しでも、それはおかしいのではという態度や発言をすれば、すぐに察して辞めさせる常識的な友人だと思いますので、今回は我々夫婦の力不足だと思っています。
    その日の晩に主人と話したら、内心は許容ではなかったことがわかり、私も同じ感覚でしたので、安心しました。次回以降は対策できそうです。

    • 12月18日
  • マミムメイモムシ

    マミムメイモムシ


    折り紙や画用紙程度なら
    私なら全部使ってもらって構わないし
    余れば最後に、お家でも遊びなね〜と持たせてあげます。


    ベッドの件ですけど
    いえいえいえ、
    ベッドの上で子どもが飛び跳ねたとき
    ベッドの持ち主は笑うしかないですよ。

    そこで、ベッドの持ち主が
    ちょっとそれはやめて
    なんて言って子どもが泣いてしまったらそれこそ空気が悪くなります。

    あなた方夫婦が嫌な空気をわざわざ出さなければいけないっておかしいです。

    人の態度によって子どもに注意するしないを決定するのはご友人、ちょっとおかしいと思いますよ。

    ご友人をかばいたい気持ちもわかりますが、常識人とはとても思えません。

    ベッドの持ち主が笑っていても
    親が注意するのは当たり前のことです。人のベッドなのですから。

    ちなみに、我が家も友人達がきて
    子どもがベッドで飛び跳ねるということはよくありますが

    私や夫が
    いいよ、いいよ、たのしいもんねーと許していても



    全員、ちゃんと子どもに叱ってやめさせてくれていますよ!

    • 12月19日
  • たんぼ

    たんぼ

    ありがとうございます、そうですよねぇ。。
    実は友人の夫もいたのですが、彼も娘に甘々でした。娘さんが命令口調で親に指示しており、我々夫婦はポカーン。
    ちなみに友人宅は壁中が落書きされてるそうですが、自由にさせてるそうです。ちょっと芸術家肌のご主人なので、躾より才能(?)を伸ばすことを優先しているのかもしれないのですが。
    友人とは15年以上の長い付き合いで、良識ある人とずっと思っていましたので、夫に合わせて価値観が変わってしまったのかも?しれないです。
    子育ての方針は人それぞれなので、口を出すことはしませんが、家で主人と、我が家は躾はちゃんとしようということと、次回その友人家が来ると言ったら断ろうということで話し合いをしました。

    • 12月19日
  • マミムメイモムシ

    マミムメイモムシ


    芸術肌(笑)物は言いようですね(笑)

    壁に落書きをすることを黙認することで伸びる才能なら私は娘にその才能はいらないかな(笑)

    家でやらせてると外でもやるようになりますし、その辺考えてるのかな?
    なんだろ、不思議なご夫婦ですね(笑)

    • 12月20日
deleted user

どの行動も、子供だから全然ある行動ですね。
家でそういう風にベッドで飛び跳ねたりして遊んでるんだと思います。
折り紙なども、使いたいだけ使うのが子供ですし、それを制御するなんてちょっとまだ無理だと思います。
ただ、問題は子供ではなく、その場でその友人がどうしていたか。です。
言っても言っても聞かない子は確かにいます!それこそ勝手に家を飛び出して近所の友達の家のインターホン連打してたり、鍵が開いてたら勝手に入ってったり。
お母さんは毎度めっちゃ厳しく叱り、謝り倒してますが、法の抜け道みたいなのを探し出してあの手この手でヤンチャしてる子が居ます。
それでも、母親なら家とは違う。家ではいいけど人の家ではダメ、触っちゃダメ、走っちゃダメと言い続けるべきですね。
子供の性格や遊び方よりも、友人がそうしてないのが気になります。

  • たんぼ

    たんぼ

    コメントありがとうございます。
    そうですね 自分の家と他人の家の違い、分別は持っていてほしいですよね。
    うちは子どもがまだいないのでよくわからなかったのですが、子どもがいる家ならどこの家も許容すること、お互い様なのかなー?と思ってしまいましたが、違うようで少し安心しました。
    私も主人も、その場の空気で許容したので、友人も安心して遊ばせていたと思いますが、次回以降は対策をしようと思います。

    • 12月18日
ママ

義姉の子ども(小3)がそうでした。家に来てそっこう許可もなくあっちこっちの扉を開けてお風呂や寝室にドタバタと。。本当に呆気にとられました。
もう1人の義姉の子ども(5歳)はどこへ入るにも「ここ入ってもいいですか?」「これで遊んでもいいですか?」と聞いてきます。
私は例え親戚の家でも通されていない部屋に勝手に入るのはおかしいと思います。もしそのまま大きくなった時に他人の部屋を開け回す大人って有り得ないですよね?
私も厳しく育てられたつもりですが、
まだまだ世間知らずな所も沢山あります。自分は恥ずかしくない人間とは思ってませんが少しでも恥ずかしい思いをさせない為の最低限は厳しくしてもいいんじゃないか。と思ってます。
答えになってなかったらすみません。
母親の常識が子どもの常識になる。。
子育て、本当に難しいですよね。。。

  • たんぼ

    たんぼ

    コメントありがとうございます。
    実際の例を伺って、お子さんの年齢に関わらず、躾られてる子とそうでない子がいるということがよく分かりました。
    今本屋さんに来てみましたが、「才能を伸ばす」系ばかりで、「躾ける」という視点の本のなさに驚きました。
    犬も猫もそうですが、育てる側の責任としては、躾なくして、個性も才能もないと思うのですが、、
    なかなか難しいですね。

    この本は読んでみたいなと思いました。
    https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4794213204/ref=dbs_a_w_dp_4794213204

    • 12月18日
ハーバリウム

非常識です。
うちは、
0〜1.5歳
言葉の意味はあまりわからない
だめだよ、いけないよ、やめてねはわかるからそれは伝える。それでもやめられないならその原因をなくす。
例えば、おもちゃを投げるならおもちゃを片付ける。支援センターで友達を叩いたら謝ってその日はすぐ帰るなどです
特に道路や机の上など危険な場所で遊ばない、食事のマナーなどは重点的にしました。

1.5〜2歳
こちらの言っていることがわかる、自分の言い分が言える
この辺から本格的にしつけを開始しました。
もし泣いてイヤイヤ言うならどうしてそうしたかったの?と聞いて、娘の言い分を確認しながら、でも、こうだったよね、と直していけるよう誘導してます。
もちろんそれはうまくいくときもあれば泣いてイヤイヤで話を聞いてもらえないときもあります。そんなときはわっと叱っちゃうときもありますが、それはそれで子供にとって必要なことだと認識してます!
危ないことをしない、よそで迷惑をかけない、他人を不快にする言動はしない
今はここを重点的にしつけポイントとしています。
まずは言葉の理解度に合わせたしつけ、
あとはここだけはちゃんとしてほしいと方針を決めるといいと思います✨
理解できない時期から叱っても親も子も疲れちゃうだけなので💦

  • ハーバリウム

    ハーバリウム

    非常識です→そのお子さんのことです💦
    他人の家で好き放題なんてうちの子では考えられないし、そんなことしようものなら即連れて帰ります💦

    • 12月18日
  • たんぼ

    たんぼ

    コメントありがとうございます。
    とてもしっかりと躾されているのですね。うちも女の子の予定で、良識ある子に育てたいと思っています。
    理解力の成長具合を観察しながら、子育て頑張ろうと思います^_^

    • 12月18日
みーくーり

全然違いますが、うちの子が同じことしたらめっちゃ怒りますよ。

私の話ですが、友人宅に息子連れてったらおもちゃがあったので遊びたがったので貸して。って言いなさいって言って借りて遊ばせてもらいました。
そうしたら友人が前日に来た友人の息子くんたちは来た瞬間におもちゃぶちまけてたよー大人しいねぇって言われました。

友人はぶちまけられても元気だねぇって終わるタイプ、私はそんなことされたら嫌なので自分の息子にもしないようにしつけています。

自分がされて嫌なことは子どもにもさせないようにする。
他人のお家なら何かと許可をとる、すぐに謝る。はしてます。

今回されてもし少しでもご不快になられたのなら自分の子にはさせないようにする、ご主人と同じ気持ちを共有することが大切かなと思います。

お母さんは許してくれないけど、お父さんは許してくれるもん!とかだと色々と問題があると思うので。

  • たんぼ

    たんぼ

    コメントありがとうございます。そうですね、夫婦で認識を合わせるのはとても大切だと思います。
    私自身、母親が超厳しくて父親が甘々でしたので(^_^;)小さいながらも混乱していました。
    幸い主人とは感覚が近くて、今回も、「え?」と思ったポイントがほとんど一緒でしたので、次回以降は対策できそうです。
    自分がされて嫌なことはしない、そうしているうちに、自分と価値観の近い親との交流が深まるような気がしますね。

    • 12月18日