
コメント

haru-y
そんな感じです!内診で排卵が近いサイズの卵胞があるかチェックして、タイミング指導してもらいます。
病院にまだ行かれたことがなければ、たぶん最初にいろんな感染症や妊娠しにくいような免疫や病気がないかなどの検査(血液検査)をされると思います。

退会ユーザー
はじめまして♪
排卵検査薬より
卵胞チェックの方が確実で、
無事排卵してるかまでも
分かりますよ♡
仲良しもタイミング合わせるのが
大変ですよね。ウチも仲良しの
タイミングで散々喧嘩しました泣
私は一人目の時病院通ってたので、
卵胞チェックで自分の排卵の癖を
把握できましたよ♪
卵胞チェックは基本どこの婦人科で診てもらえるので気軽に行ってみてもいいと思いますよ^ - ^
病院で診てもらってると
安心感が違います♪
-
ママリ
ご丁寧にありがとうございます💕
排卵前と排卵後に行けば
良いのでしょうか??
来週お薬がきれるので
もらいに行くついでに、
一度相談してみようかと思います😀
はい、そうなのです💦
タイミング合わせるのが
本当に大変で主人は、
あまりタイミングの事言われると
やる気なくなるし、、
というか怒りっぽくなるし、
でも伝えないとしないし、
排卵付近にしないとだし..
今はリセットしたばかりなので
また来年頑張ります😢- 12月20日

退会ユーザー
こんにちは♪
そうですね!
私は排卵前と後で診察に来るように指示でした^ - ^
ころろさんも一度周期のホルモン検査を受けてみてもいいと思いますよ!
私もそれで、高プロがわかってカサバール処方でした♪
高プロだと排卵しにくくなるので。
旦那さんとのタイミング
合わせるの本当に本当に
ストレスですよね泣
私も10月に流産して、
今流産後の1回目の周期で
タイミングの話をすると
ウチも旦那は萎え萎えです笑
排卵期にしないと授かれないのに!
って何十回言ってます笑
温度差が本当にイヤになりますよね泣
私も今回は排卵検査薬使ってみましたが検査結果がわかりにくくて汗
年明けから、無事排卵きているのか
病院に診てもらう予定です♡
本当にお互い早く授かれるます様に♪
-
退会ユーザー
返事場所間違えてしまいました汗すいません( ; ; )
- 12月20日
-
ママリ
そうなのですね✨
ありがとうございます!✨
流産辛いですよね。。
やっぱり旦那様は萎えてるのですね..
あの温度差嫌ですよね。
本当あれどうにかならないのかな
といつも思います。
あまり言うとまた喧嘩になり
お互いストレスになるので、
それこそ妊娠に影響するのかな?と
思い控えていますが😶笑
たくさんご丁寧に
ありがとうございます🎀
私も一児の母になりたいです✊
お互い授かれますように💫- 12月20日
-
退会ユーザー
本当にお気持ちわかりますよー泣
私も今回のタイミング
めちゃくちゃお願いしてしました笑
なんで、こんなお願いしなきゃいけないんだろーって虚しいやら悲しいやら😭色んな感情が湧きます笑
こっちだって、妊活なかったらしたくないわっ!って思ってます♡笑
ちなみに私は1人目は
人工受精で授かったので、
半年くらい授かれなかったら、
また不妊治療始めるつもりです♡
ムリしてタイミングしなくていいのでストレス軽減です♪
ただ、金銭的にはかかってくるので
そちらは考えなきゃですが泣
2019年は
授かる年になりますように♪- 12月20日
-
ママリ
本当それです!!!!
私もお願いしてました😭
虚しくもなり怒り悲しみもあり、
色んな感情が湧きますよね💦
私も妊活が無ければしません。笑
そうなのですね💡
私も半年くらいしても
出来なければ、
不妊治療をしてみようかなと
思っております。
はい、2019年には授かりたいです💕
あまり考え過ぎず、
頑張りましょう💫- 12月20日
-
退会ユーザー
女側の気持ちは男性には
絶対理解できないので笑
ストレス発散ですよね♪
頑張り過ぎず、
頑張っていきましょー♡
失礼します♡- 12月20日
ママリ
そうなのですね(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)!
ご丁寧にありがとうございます🌷
前に流産した後に
ホルモンの検査とか色々な
検査はありました!
ちなみに卵胞チェックは
排卵日が近づいてきたら、
行くと良いのでしょうか?
例えば3日前とか..
何度もすみません💦💦
haru-y
私が行っていたところは完全予約で、排卵誘発剤も服用していた関係で、生理が来たら電話をして4日目までに受診って感じでしたが、タイミング指導だけだとどうなのでしょうか…病院によって違ったりもすると思うので、電話をして聞いてみられるのがいいと思います(>_<)
ママリ
そうなのですね🎀
ありがとうございます✨
確認してみます✨