※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

猫と赤ちゃんが暮らす賃貸のレイアウトについて相談です。リビングが狭く、娘が猫のエサをいたずらしてしまうので困っています。

賃貸で猫と赤ちゃんが一緒に暮らしている方のお部屋のレイアウトどんな感じか教えてほしいです🙇‍♀️❤️

娘が歩き回って猫のエサをつまんで遊んでいたのでどうにかしなければ!と思うのですがメゾネットタイプの賃貸でリビング狭いのもあり、混乱中です😱💦笑

コメント

たっくん

うちも猫飼ってます、キッチンの入口にベビーガードをしてるので、その向こうにトイレと餌を置いています☺️
ですが猫が飛ばした餌を食べてた時あります(笑)

  • みき

    みき

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり落ちてたら口に入れちゃいますよね😱笑
    キッチンに仕切りがないのでどうしたものか…😭笑

    • 12月17日
  • たっくん

    たっくん

    食べますねー!やめてー!!ってなりますよね😂
    どこかガードをつけれるところはないですか?🤔あとは高い位置に餌を置くとか✨

    • 12月17日
  • みき

    みき

    そうなんですよね〜触って欲しくないものにかぎって触ってますよね😭!

    なるほど!高い位置もありですね😆
    ちなみにガードは閉じてても猫が通れる幅があるってことですよね??

    • 12月17日
  • たっくん

    たっくん

    端から端まで突っ張ってるので、猫はジャンプしてて飛び越えてます☺️

    • 12月18日
  • みき

    みき

    ジャンプで飛び越えるんですね😆
    どうやって通るんだろうと思ってたので納得です笑
    大掃除のついでに模様替えしてガード購入しようと思います✨
    ありがとうございました!参考にします😆❤️

    • 12月18日
ちゃちゃみ

うちも猫2匹いますが、ご飯は高いところに置いてます!
腰の高さくらいの食器棚なのでその上に置いてますが猫は毎回ジャンプなので大変そうです😂😂

  • みき

    みき

    コメントありがとうございます😊
    高いところにご飯でも大丈夫なんですね😆!
    ベビーガード購入を検討していたので買いに行けるまではジャンプしてもらおうと思います😂笑
    ありがとうございました!参考にします😆❤️

    • 12月18日