
赤ちゃんが夜泣きで困っています。同じ経験をしたママさんいますか?助言をください。
明日で生後7ヶ月です。
1週間前から夜泣き始まりました〜
寝る前もぐずるし
寝ても2時間おきに起きます。
ひどい時は30分や1時間の時も😭
立って抱っこして寝る時もあれば
おっぱいあげないと寝ない時もあります。
置いたらすぐ起きちゃうことの方が多いです。
1時間抱っこして置いて起きた時の絶望感がはんぱじゃねーです。😭
同じようなママさんいらっしゃいますかー?😭
うちの子は夜泣きしなかったです〜
こうしてみたらどうですかー?
とかイライラするだけの意味ないコメントはいらないです。
- なお(7歳)

ゆっぺ
同じです〜!😭もう1ヶ月半くらいそんな感じで、寒くなってきたので起きるの辛くなってきました😭
母乳だと、おっぱいが恋しいのかなんなのか、起きちゃう子多いみたいですね💦

saya
お疲れさまです💦
うちも最近夜泣きが始まりました😂
うちは抱っこしたら10分くらいで寝るのは寝るけど、ちょこちょこ泣いて起きます😱
寒いので起きるのが億劫だし、こっちがウトウトし始めた時に泣かれるとすっごい辛いです😭

Hママ
うちも全く同じです😭
娘の場合6ヶ月になった途端毎晩
30分~1時間しか寝てくれないです😅
辛いですよね😖わかります!
眠すぎて心の余裕もなくてイライラ
しちゃダメなのわかるけどイライラしちゃいます😵
前までは娘は寝なくても3時間おき
寝て8時間とか寝てくれてたので
今は暑さや寝る時の服装や
色々変えて試しているところです😅
お互い頑張りましょうね😊

ゆう
毎日おつかれ様です😭
きついですよね〜😩
私も5ヶ月半から夜泣きが始まり
30分1時間おきに起きる事が
多くて、、、。それが7ヶ月に
なった途端急にぴたっとなくなり
4時間寝てくれて来週で8ヶ月に
なるんですが、やっと5-6時間
続けて寝てくれるようになりました😂
離乳食が始まり成長の証だと
思いますよ😭❤でも、ほんとに
寝てよ〜!!とかイライラなっちゃっ
たりしてました😢
いつかは絶対落ち着くと思うので、
頑張りましょうね😂💕

m
うちも同じです(ノД`)
7ヶ月になった途端から夜泣きが始まって...眠いのに正直辛いですよね😭笑
おしゃぶりくわえさせるとそのまま寝る時もありますけど泣きが酷くなると抱っこしなきゃだめです😣😣
朝方とかだとこっちは辛いですけどずっと泣いてるので起こしちゃったりします(´・・`)
自分だけじゃないと思うと頑張れますね❤️

なつお
うちも1ヶ月前から毎日30分〜1時間ごとの寝言泣き?がひどいです😭
おっぱいは時間あかないと飲まないのでひたすら抱っこ…
泣き出して抱っこですぐ寝る時もあれば、長時間立ってゆらゆらトントンしないと駄目で座る事すら許されない…
本当にしんどいですよね😭
助産師さんに相談しても「へ〜寝言泣きなんて言葉あるんだ〜」で終了。
就寝後はとにかく起きませんように〜!って祈りながら過ごしてます…😭
-
なお
その助産師さんやばいですね‼️
母親世代とか、おばあちゃん世代とは育児の常識が違うところが、多々ありますよね😭
私も地域の相談員さんに相談したら気にしない気にしない〜的なこと言われてはぁ?ってなってそーゆー人達には相談しないって決めました。
気にしないができないから相談してるのにがっかりです😞- 12月18日
-
なつお
「私の子供も夜中10回とか起きてたけどそのつど添い乳してたよ〜」と言われ、助産師さんならではのアドバイスが欲しかったな…と思いました😅
添い乳した事ないし、そもそも時間あかないと飲まないと言ってるのに!って感じでした💨
他にもネットで助産師さんに相談しましたが、夜泣きのメカニズム?的な事をズラズラ述べるだけでなんの解決策もなく…💧
なおさんの質問と寄せられた同志達のコメントを見てる方がよっぽど気持ちが楽になります😓笑- 12月18日

ゆぴ✌︎('ω')✌︎
うちも最近夜泣き始まりました😭
最初からよく寝る子ではなくすごく敏感で😥💦
夜寝ないから昼寝ガッツリしてくれるかな〜って思っても昼寝もしないですしこっちが寝不足でイライラしちゃって辛いです😔💦

ひよたまママ
家は夜泣きしない代わりに眠くて最近昼間や何時のタイミングでも眠くてギャー泣きします(^^;
眠くいからグズるのが調度6ヶ月からある方が多いみたいです。

ママリ
全く一緒ですー!😭寒い中ずーっと抱っこゆらゆらしてやっと寝た!て思って布団に降ろした途端、また泣いて振り出しに戻る💔時のあの絶望感。。。😭ほんとはんぱねーです!!!!😭イライラしちゃう自分にも自己嫌悪だし、ほんとにつらい!!
でもコメント見て、みんなそうなんだ、自分だけじゃないんだって思うと、ほんのすこーし救われます😭
回答になってなくてすみません。同じ境遇の方がたくさんいることが嬉しくて😭
こんなに毎日毎日自分の睡眠時間献上して頑張ってるんだから、イライラしてしまうのも仕方ない!てかもうこんな頑張ってるんだから、明日は自分へのご褒美に甘いもの食べよう!
て、今決めました😂笑
-
なお
私もご褒美ばっかりあげてます笑笑
そーじゃなきゃやってらんねーっす‼️笑笑
イライラしちゃって、
朝起きた娘を抱きしめながら昨日はごめんね〜から始まります😭- 12月18日

ピョン吉
全く同じです💦
しかも0時近くまで何をしても寝ません😢
夜中は私達がやっと寝れたと思うと起きますよね(。;_;。)
祖母が夜泣きなんかしないよ普通。3人娘産んで誰一人しなかったよ!と言ってきてイライラしました。
こっちは大変なのに!って感じですよね(;´Д`)

まお
夜泣きなうです😭
寝言泣きから本格的に泣きに入って授乳で静まったり、置いたらまた泣いたり…
そろそろ夜間授乳なくなるんじゃないの?と思って抱っこやトントンで粘るのですが全然ダメ😢
離乳食が始まった成長の証、とも聞きますがうちの子は離乳食一口も食べないので多分関係なく…
日中は天使のように可愛いのに夜はまじで悪魔です
-
なお
うちも離乳食まったくたべません😭
朝起きた時のにこ〜❤️が、
昨日の夜の出来事を吹っ飛ばしてくれますよね😭- 12月18日

いちご
いま全く同じです
30分〜1時間起きにひ〜ひ〜泣き出します👶
添い乳、座って授乳、トントン、抱っこでスクワット、おんぶ、おむつ
色々やっても布団に寝かせるとすぐ起きます
寝不足の疲れと寒さで風邪ひきました笑
ママリに質問しようと思ったらすでに同じような方たくさんいて励まされました
来年には笑い話になってることを祈って頑張れそうです
ありがとうございます❤️
-
なお
寝不足って、心と身体に響きますよね😭
本当にお疲れ様です😭
あと少し頑張りましょうね😭
私もコメントくださった皆さんを思い出しながら1人じゃないと食いしばって頑張ります😭- 12月18日

すぅーちゃんママ
全く同じです😭😭
私も10月くらいから毎日良くて2、3時間、酷くて30分とかです😱
抱っこで寝てくれるの羨ましいです!
絶対おっぱいで座りながらこっちも寝ちゃってます(笑)
お昼寝も全然してくれないのでもう寝不足半端ないです😱
あと少しあと少し…って言い聞かして頑張ってます😂
お互い辛いですけど頑張りましょう😭
-
なお
寝るは寝るんですけど、
すくもぞもぞ顔を擦り付けたりする感じで置けないレベルの睡眠をずっと繰り返してるかんじです😭
まぁ、ぎゃん泣きされないだけましかとありがたく思ってます笑
私も座りながら寝て気が付いたら首がやばい事になってる時あります😭- 12月18日

ぽてちま
最近同じ感じですー😱💦
つらいですよね💦
わたしは添い乳をしてしまいますが、それも体がバッキバギに固まるのでキツいです😂
抱っこしてあやしたりした方が良いのかなーと思いつつも、夜中にMAXで泣かれたり、なおさんが言っていたように布団におろすときに起きた時を思うとしんどくなってしまうので、添い乳ばかりしてます😣
さっき寝たのにー😵
やっと寝たのにー😵
と、大変ですよね😂💦💦
-
なお
私も添い乳辞めてたんですが、
我慢ならなくなり昨日から再開しました。
癖になって、寝ててもおっぱい探して起きちゃうんですよね😭
体も無理な体勢なので肩が死にますよね😭笑
でも、添い乳で、昨日は大分寝れたので背に腹は変えられません。笑- 12月18日

コウノトリ
全く同じです!!
朝までぐっすり寝たいですよね😭
おしゃぶり使ってますか?
次女は寝くじがひどく、泣き声も大きいし、夜中すぐ起きるので試しに使ってみたら、すんなり寝ました。
でも、最初だけでしたが。。。(^_^;)
毎日睡眠不足はイライラしたり気分が沈んだり、心身共に疲れてしまいますよね。
私、旦那と長女を見送ったあと次女と寝てます☺️
昼間、休めますか?
気分転換しながら、ゆっくり頑張りましょうねー。
-
なお
おしゃぶりは嫌がってしてくれません😭
昼間も置くと起きるので
抱っこ紐で1時間程朝寝、お昼寝してくれるくらいですね😭
焦らずゆっくり日々を過ごしていきたいとおもいます😭- 12月18日

ゆりこ
こんなにも同じような方々が居て安心しました。
6ヶ月から夜泣き始まりました。
「ふにゃー」と少しだけ泣いてすぐ寝付く時もありますが、夜10時に突然起きて、その後1時まで一切寝なくて結構しんどかった時もあります。
泣きがおさまらない時にはミルクをあげることもありますが、基本は抱っこしてゆらゆらしてあげて、安心させて眠らせるようにしてます。
寝かせた途端に起きてしまう時は、一緒の布団で寝かしつけしちゃってます。胸の辺りで抱き締めながら一緒に寝ると心臓の音で安心するのか割りとすっと寝てくれる時もあります。その際には窒息しないように気を付けてます💦

ゆり
うちは4ヶ月ごろから始まりました、、😂😂
最初は夜中に2.3回起きるのが続いてたんですが、酷い時は30分〜1時間で泣いて起きてました😭
ほんとに置くとき心臓ドキドキします😂自分自身も熟睡できないですしね、、
辛いママさんたち、沢山いるんですね😞でも私も心強くなれました😌💓
うちは最近、ようやく落ち着いてきたかな⁇って感じです!
なおさんのお子さんもだんだん落ち着いてくると思います😊
今だけー今だけー来週にはめっちゃ寝るようになるかもーと思って頑張りましょう‼️‼️
-
なお
やっぱ人間って睡眠取れなくなるとすべてのバランスが崩れる気がします‼️
イライラするし、体もだるいしで負のループですね笑
来週めっちゃ寝るで今夜も頑張ります。笑- 12月18日

めい
全く同じでした!😂イライラしますよね😢1ヶ月以上続いてもうさすがにしんどくなってきたので夜間断乳したところ3日目くらいにやっと起きる頻度が1、2回になって楽になりました😭✨
夜間断乳1日目は1時間くらい泣きまくって抱っこで乗り切りましたよ😭
-
なお
うちも夜間断乳したいんですけど、
離乳食未だにたべないし、哺乳瓶拒否、ミルク拒否の完母なので、おっぱい出なくなるのが怖いです😭
めめさんのお子さんはどのような状況でしたかー?- 12月18日
-
めい
うちも離乳食そこまで食べるわけじゃなかったですが夜間断乳しちゃいました😂おっぱいも一応出なくなってないっぽいです😋👌出なくなっちゃうのは心配ですよね💦一応自分で夜中に搾乳とかすれば出なくならないんですかねー😳
- 12月20日

いな
まさに今同じ境遇です😭今夜奇跡が起きて突然たくさん寝ないかな、と毎日妄想しながら夜中に裏切られてます笑。ほんと、甘いもの食べまくって乗り切ってます!1人じゃないって思えました、頑張りましょう!
コメント