
娘が小麦アレルギーで保育園が受け入れ拒否。遠方の病院で治療開始。同じ経験の方、話を聞きたい。
先週金曜日に娘が小麦の負荷試験を受けましたがアレルギー反応が強く出て1泊入院になりました。(今はとても元気です笑)
今日市役所から電話が来て、保育園や認定こども園は小麦アレルギーの子を預かるのがネックだと、一次審査が全てダメになりました…
来月から今住んでるところから電車と地下鉄を使って片道2時間のところにあるKKRの病院で、アレルギーの検査と治療を開始します…
同じように小麦アレルギーの関係で保育園ダメだった方いますか😷?お話色々聞きたいです!
- ぽんちゃん(7歳)
コメント

菜
小麦アレルギーでダメとかあるんですね😱
私の働いている保育園(小規模)で
以前卵、小麦アレルギーの子預かってましたよ!
全てダメなんてあるんですね…

はじめてのママリ🔰
うちの息子もKKRで治療中です(^ ^)
主に卵と乳のアレルギー(他にも多々ありますが…)で、見学した保育園の半分はアレルギー対応しかねるとのことでした😵
市立や公立の園であれば必ずアレルギー対応しているので、アレルギーで断られることはないはずなのですが、お住まいの地域にはないでしょうか?🤔
-
ぽんちゃん
わぁ!KKRに行ってらっしゃるんですね!
やはり保育園は厳しいんですかね💔
千歳在住なんですが、市立や公立の園はもう既にいっぱいらしくて💧二次審査で一応希望は出すけど、入れる可能性は0に近いと言われてしまいました💔- 12月17日
-
ぽんちゃん
ちなみに全然違う内容なんですが、KKRのアレルギー外来の先生(O先生とT先生)どちらに見てもらってますか🤭?
全くの初めてなので参考にしたいです🙌🏼- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
公立は厳しいんですね…
そういう人こそ優遇してほしいですよね😭
私が見学に行ったところも、複数のアレルギーは対応できない、除去はするけど代替え食不可、でも持ち込みも不可、つなぎ程度は食べられないと無理、などでした😵💦
こんなにアレルギーの多い時代なのにまさか対応していないところがあるなんて思ってもいませんでした😅
KKRはO先生にかかっています(^ ^)
とても丁寧に話を聞いてくださいますし、優しくてとても信頼しています😊
乳は外来で、卵は入院で負荷試験しました(^ ^)- 12月18日
-
ぽんちゃん
やはり誤って食べてしまうというのが怖いんですかね🤔とりあえず二次審査にかけてみます😂
今日電話したら初回はT先生しか見てませんと言われました😂O先生に変えれるかな😂笑- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
小さいうちはたしかにそれが怖いですよね…
うちの子も食いしん坊なので人のものに手を出しそうです😱
そうなんですね!
うちは初回からO先生でした👀
T先生はどんな感じなのか知らないのですが、それぞれの先生で曜日が決まっているので、もし変えたければ次の受診を曜日指定にすれば変えてもらえると思いますよ(^ ^)- 12月18日
-
ぽんちゃん
うちの子もなんでも手を出すから怖い…笑
紹介状自体はお二人の名前書いてるんですが、病院側から初回はT先生のみですと言われました😂そっか!次の曜日を変えるって考えなかったです😂T先生が微妙だったらO先生の曜日にします😂- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
O先生は月曜の午後のみだったはずです(^ ^)
グッドアンサーありがとうございます😊
治療頑張りましょうね👍❗️- 12月18日
-
ぽんちゃん
そうなんですね!
頑張ります😭❤- 12月18日

ユウ
アレルギーで預かり不可とかあるんですね💦
うちは乳卵完全除去(自宅では食べます)ですが、除去食対応してもらってます💦うちの子は小規模ですが、第1希望だった保育園も対応できると聞いてました。
人数が多い園だと対応しきれないとかかもしれませんね😓うちの子が一時保育使う際は、弁当持参と言われたことあります😣
負荷試験の入院は大変でしたね💦元気になってよかったです😊
-
ぽんちゃん
まさかダメとなるとは思わず😱
入園予定は新設の保育園だったみたいで、対応できないと言われ、ほかの園に聞いてもあまりいい顔されないとか…
他の子のものを食べたりしたらって言われたらしいですが、そんなの監督責任じゃん…と思いつつ、とりあえず仕方ないから二次審査にかけます💔- 12月17日
-
ユウ
他の子のものを食べる可能性は否定できないと思いますよ💦
うちの子はまだ自分だけ違うと気付き始めた程度ですが、同じものが出ると喜びますし、もう少し大きくなれば食べてしまう可能性だってあるかと思います💦実際自宅でお父さんの食べているものを食べて発症してますので😓
公立と私立で差があるのかもしれませんね😣うちの場合は通っている園も第1希望だった園も私立なので😣- 12月18日
-
ぽんちゃん
そうなんですね!うちも気をつけなくちゃ💧
やはり公立や市立、私立は強いですね😂人気だし、点数低い我が家は難しそうです😷- 12月18日
ぽんちゃん
今日市役所から電話がかかってきた時、新設の保育園だから対応できないと言われました💧他の園もあまりいい顔はしないみたいで😭お弁当持っていくから預かって欲しいです😂