
離乳食を進めるペースに不安があります。野菜は毎回変えた方が良いですか?
離乳食を初めて1ヶ月たちました。今日か明日あたりから2回食にしようと思っています。
私は毎回違う種類の野菜をあげていません。1週間ずつくらいで野菜の種類をかえています。たまーに、そこに果物つけたりつけなかったり……。
基本、お粥+野菜です。
お粥+野菜+たんぱく質にもそろそろしたいと思います。
今さらな疑問なんですが、こんなまったりペースで進めてて大丈夫でしょうか?
お粥+野菜+たんぱく質ももっと早い方が良かったのかな?野菜も毎回変えた方が良かったのかな?と急に不安になってきました😢
野菜って毎回別のものが良いですか??
- あまま(7歳)
コメント

けいこ
うちは6ヶ月から始めて7ヶ月半から2回食にしました。
1つの野菜をだいたい2~3日であげてました。小さじで 1日目1杯→2日目2杯→3日目3杯 を5.6ヶ月が食べる物を全部 食べさせてました。
2回食にしてからは 野菜やタンパク質を混ぜて 赤ちゃん用の出汁や赤ちゃん用の野菜スープの素を利用して作ってます。始めは大さじ1杯にして →2杯→製氷器25㍉㍑→ 製氷器50㍉㍑と徐々に増やしていってます。息子はよく食べるので こんな感じで食べさせてます。
食べれるようになってきてるなら あげる日数を短くしてみてはどうでしょうか?1つのを長くだと食べなくなってくるんじゃないかなと思いますが どうでしょうか?
あまま
今のところは同じものでも食べてくれるんですが、確かにこれから飽きて食べなくなるかも知れませんよね……。
参考にさせていただいて、2~3日で色々な種類食べさせたいと思います!!
ありがとうございます🙇