
娘が離乳食を食べる時にグズグズすることがあるが、基本的に20分以内に完食する。このまま続けても大丈夫か、グズったら切り上げるべきか悩んでいます。
離乳食を始めて1ヶ月半、2回食を始めて2週間が経ちました。娘はよく食べてくれる方だと思うのですが、2、3日に1回はグズグズします。大人しくニコニコ食べてくれる時ももちろんあるのですが…。
ちょっとでもグズったら切り上げる!という方をよく見るのですが、娘は口元に持っていくと口を開け、モグモグしながらグズグズ…また口元に持っていくと口を開け、モグモググズグズ……(笑)
20分を超えたらごちそうさま!と思ってますが、基本的にグズグズしつつ20分以内に完食します。これってこのまま食べさせ続けて大丈夫ですか?ちょっとでもイヤイヤしたら切り上げるべきですか?
- みんみん(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

MAMA
少しグズグズしたからと食べてるのに
切り上げたことはないです💦
まだ7ヶ月なら食べるのも時間がかかると思いますし
気にせず食べさせていいと思います。
切り上げるとしたら
もう何しても食べない、
泣きまくっていやがる、
遊び始める、
などがある時かなーと思います!

はなねこ
うちの娘は離乳食はあまり食べない方だと思います。ある程度食べさせますが泣いて嫌がったら半分ぐらい食べてるならやめちゃいます。食べることが嫌になるとまずいかなぁーって思うのと正直母の精神的苦痛軽減です( ´∀`)
体重も減ってないしv(。・・。) オッケー♪と思ってます。
-
みんみん
わたしも食べるのが嫌になるのが心配なんですが、これ食べなかったらやめるか……普通に食べてる…の繰り返しで(笑)泣かれると精神的にきますよね😭
たしかに体重は順調に増えてるので、子供の様子を見ながら進めようと思います🙌🏻
ありがとうございます!- 12月17日
みんみん
そうなんですね💡
たしかに時間もかかります…。最後の方には落ち着いてることもあるので、お腹が空きすぎてるのかもしれません😣
基準がとても参考になりました!今のところそういうことはないので、とりあえず食べさせてみます😌
ありがとうございます!