![エミリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先日、友人達が家に遊びにきた際、インスタグラムのストーリーとタイム…
先日、友人達が家に遊びにきた際、インスタグラムのストーリーとタイムラインに、私の家に来る前に撮ったらしいマンション名の大きく入った塀の前で友人達がポーズしてる写真に、ロケーションのスタンプやハッシュタグ、娘の顔写真などなどが投稿されていました。最寄りの駅名もロケーションスタンプ押されてました。
インスタを逐一全員分なんてチェックしないので、ふと自分のインスタのタグ付けされてる投稿を確認した時に、このダダ漏れ投稿に自分がタグ付けされていることに気づきました。
私のアカウントは鍵をつけていますが友人はオープンアカウントで、しかもいわゆるインスタグラマー的な活動をしているため、これはいくらなんでも気持ち悪い、と思い、やんわりと消してもらうように言い、今は削除されています。
この件に限らず、ネットリテラシーが低い・知識が浅いにも関わらず、有名なインスタグラマー・YouTuberみたいに投稿して、自分だけじゃなく友達や家族、自分の子供や人の子供の顔はもちろん居場所や行動範囲、学校や職場などのプライバシーまで晒してしまう友人が多いです。そういう人に限ってフォロワーが結構いたり、共通の友人も多いです。
気にし過ぎるのも良くないとは思いますが、それが普通の感覚になっている危機感の無さに違和感があります。皆さんはどう思いますか?「住所バレたって、子供の顔写真や学校がバレたってなんて事ないでしょ?」って言う方が多いのでしょうか?色んな意見が聞きたいです!
- エミリー(6歳)
コメント
![☆まめお☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆まめお☆
私は、そういったトラブルにならない為にもSNSは一切やっていません🙌
以前、姪っ子(当時中学3年生)が息子の写真をラインのトップ画にしたいから送って欲しいと依頼されました💦
その時は、事情を説明して諦めてもらいました😖
兄夫婦にも連絡をして『私たち夫婦も息子の写真はネットに上げないことにしていて、今は何に写真が使われるか分からない時代だから』と🙌
姪っ子からしたら、歳の離れた弟のように可愛いのは理解できるし、歳の離れた弟なんてちょっとした自慢にもなりますから理解できますが、さすがにネット上に上げるのだけは諦めてもらいました😂
もちろん、友達同士で携帯の画面越しに『いとこなの~♥️』なんて見せるのは良いんですけどね💦
いつ、どんなことでトラブルになるか分からないですから私は、細心の注意を払っています😊
エミリー
やはり怖いですよね💧
学生時代の友人は価値観も似ていて、リスクも理解できる人や職業柄私生活は隠したい人が多く、一緒に遊んでも安心できるのですが、大人になってから社会に出て出会った友人や仕事の知り合いはそうも行かず、勝手に写真をあげられるのも怖いので辞められずにいます。職場の人が遊びにきた時、勝手に生配信で娘を公開した人にはドン引きしました。もう金輪際会いたくないくらいです。。。
なんせ子供のことを考えると、友人や仕事仲間より家族の安全の方が遥かに重要なので、今後、私生活を垂れ流してる友人との付き合いは考えようと思います😭