
コメント

ハイジ
うちは空いてる部屋に物干し竿を吊るし灯油ストーブで乾かしてます😃
シーツなどは安い物を新しく買って保管
雪が少ない時にまとめてコインランドリーへ
豪雪地帯なので、毎日コインランドリーに行くのも大変だし
下着じゃなくても可愛いタオルとか
盗まれることがあって
田舎ほど盗まれるらしく
なるべくコインランドリーは行きたくないですね😅

サーモンポキポキ
加湿もされるし、エアコンの前に物干しざおがあるのでエアコンの風で乾かしてます!たまに衣類乾燥機使ったりしますよ。
シーツは、洗濯だけ家でして、
乾燥はコインランドリーでやります!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちもエアコン前に干すスペースがあるんですが、なんか使いづらい位置にあって…😅
乾燥だけコインランドリーを使うのいいですね😃今度使ってみようかな〜- 12月18日
-
サーモンポキポキ
そうなんですね。
それならば衣類乾燥機買うのも手ですよ😎
洗濯乾燥もしてしまうとお金が2000円ほどかかってしまって(o_o)それ以来乾燥だけしにいってます〜👍- 12月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
灯油ストーブ使えるといいですね。うちは賃貸マンションで、部屋も狭くて😭😭
洗濯物盗まれるとか嫌ですね💦💦