※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

毎朝、ワンオペ育児で気持ちが沈んでしまいます。支援センターに行きたいけど疲れてしまいます。同じような経験をされている方いますか?

ワンオペ育児です。
毎朝、起きるたびに
あー今日も一日始まる、、、、
と思ってしまいます(><)
娘は可愛いし大切なのですが、なんだか毎朝どよんとした気持ちになります。
もっと寝ていたいなあーとか
雨だしお散歩行けないから支援センター行かなきゃなーとか
頑張るの疲れるなー
とか毎朝思ってしまいます。

そんなかたおられますか?

コメント

み

うちもワンオペです。が頑張りすぎじゃないですか(´・_・`)?

寝たかったら子供に付き合ってもらって寝ますし、支援センターお休みする日もあります。
ままがニコニコ笑っているのが一番と聞いてからは自分に無理のない程度にしか頑張っていません💦

ピョン吉

同じくです。
ちなみにうちの子は最近0時過ぎまで何をしても寝ないで騒ぐし昼もあまり寝ないしゴロゴロ転がっていくので、同じくとても可愛く大切ですが体力的にかなりきついです(T^T)
母親になると、いかに睡眠が大事だったか分かりますよね💦
私は雨だったらお外にすら出ませんよ( ºωº )笑
RUさんのように雨だから支援センターに!なんてならないのですごいです😭
子供が寝た時にちょっとコーヒーを飲んでおいしいお菓子を食べたりして気を紛らわしてます(笑)

deleted user

うちもワンオペです!お散歩、私も前まで毎日絶対!とがんばってましたが、できそうな日だけでいいや〜くらいに変えました。絶対これをやるって決めたってスケジュールどおりになんかいかないし、ストレスになるくらいなら家にいたっていいと思います!
今週などは旦那が忘年会があったりで夜遅くまで帰ってこない日が多いですが、よっしゃー夕飯サバ缶でいいわ、ラクしようって感じです(笑)

sana mama ○*•

旦那さんは育児に関与しない人なんですか??
ワンオペだと心休まる時間がなかなかないですよね💦
毎日お散歩してるんですか?!すごいですね😳
支援センターもしっかり通われてご立派です!!
なので、もう少し自分がラクしてもいいと思いますよ✨

眠い時は娘の横で寝ちゃいますし、掃除サボりますし、家で一日中過ごしますし、一人遊びしてる時はケータイとか触ってます(笑)
大丈夫ですよ!それでも毎日元気に動き回ってこっち見てニコニコしてくれます😊

あっつん

はい🙋‍♀️同じ感じです!
朝はどよんとするし、今日も何もなく終われるか、ちゃんと昼寝させられるか、ご飯食べてくれるかと不安いっぱいで1日が始まります💦
元々神経質で完璧主義なところもあり、息子が寝たら一緒に寝るよりも洗濯物をたたまなきゃとか、少しでも夕飯の下ごしらえしておかなきゃとか、常に何かしてないと不安になってしまいます💦後でやろうとしても、もしその時にギャーギャー泣かれたらできないから、できるうちにやらなきゃ!って。
産んでから1年以上、全然気持ちが休まらないです💦

まま

年子のワンオペですが
めちゃくちゃ適当育児ですよ!!

支援センターは連れてったこと
ないですよ!!!!
無理しないで気楽に育児したほうが
とっても楽ですよ!!!

お互い頑張りましょ💪

こだま

うちもワンオペですが大変ですよね💦
買い物は毎日行きますが、支援センターはなんだか面倒で行ったことないです😅
でも東北なので、これから雪が積もったら出掛けられなくなったらどう過ごそうか悩み中です。
家のか中にいると騒いでこちらが疲れてしまい、外にいる方が楽なんですよね。
本当は家でのんびりしたいですが、息子がさせてくれません(笑)
毎日疲れます。
夜1日がやっと終わっても、明日はどう過ごそうか考えると溜め息出ますよ😞💨
家事してても待ってくれないし、怒って大泣きするし、でもやらなくちゃいけないしでこちらが泣きたくなります。
息子は可愛いし、もっと頑張らなくちゃいけないのに、しんどいなーと毎日思います💦