
コメント

ma&ma
その間は乳首吸ってるんですか?吸ってないとゆうことですかね?
吸わないなら要らないとあたしは判断しちゃうかも(*^^*)そうゆう時はげっぷさせて寝かせちゃいます(・∀・)

退会ユーザー
うちも最近そうですよー!!
なんか、授乳中に周りをキョロキョロしたり、顔を見てニコニコして笑ったり、集中して飲まなくなりました。
遊び飲みなのかなー?って思ってました😅
あんまり気にしてませんが😂
あんまりにも飲まないなら授乳やめますし、お腹空いたなら泣くだろうし、授乳時間も3時間と守らずに早めにあげたりしてます😊
-
ママリ
3ヶ月に入る頃からきょろきょろしてて、でも咥えたら飲む事は飲むし、これは要らないのか遊び飲みなのか気になってました😌
この時期あるあるなんですかね😊- 12月17日

ma&ma
授乳の時間は空くようになるかもですね(*^^*)
うちは三人目ですけど上二人とも3ヶ月位までは夜中なかなか起きなくてあたしが自ら起きて授乳してたんですけど、3ヶ月すぎたころから頻繁に授乳するようになりました。が!それも多分子供によると思います。^^
体重の増え方とかはちゃんと見た方がいいかもですよね!(*ˊ˘ˋ*)♪私は月に1度は市がやってる身体測定予約して子供連れてってますよ(*^^*)あと、栄養相談とか何かとうちの市はやってるので相談するのもありかもですね(*^^*)
-
ママリ
2ヶ月半に計ったときは成長曲線ど真ん中だったので気にしてませんでしたが、これが続くと気にした方が良さそうですね😌
3ヶ月ちょっと前から8〜9時間連続で寝る日がちょこちょこあって、これも起こした方が良いのでしょうか?質問ばかりですみません💦- 12月17日

ma&ma
成長曲線の枠に収まってれば良いと思いますが脱水にならない程度にあげてれば問題ないと思いますけどね(*^^*)すごいねますね!(笑)夜間は別に起こさなくていいと思います(*^^*)でもやっぱ昼間ももしそんだけ寝てたら夜中寝なくなりそうだし、昼間は自分が食事するタイミングでは絶対上げるようにすればいいと思います(・∀・)
わたしの考えですけどね(*^^*)参考までに☆彡.。
-
ママリ
ありがとうございます!すごい参考になります✨はじめての育児で分からなくて💦
良く寝る子で、昼間寝てたらそのまま夜も授乳したらうとうとすぐ寝ちゃいます😇脱水には気をつけなきゃですね😌- 12月17日
ママリ
少し気がそれるみたいで、咥え始めたらちゃんと飲む感じです!
最近、2ヶ月の時よりおっぱいがほしくて仕方ないみたいな感じが減った気がするのですがこれは普通でしょうか?