コメント
退会ユーザー
1歳4ヶ月で歩き出したのでそこから毎日です笑
はじめはめっちゃ大変でした
左右に散るし脱走するし危ないとかこっちおいで!とかも通じないしで。
穏やかにママと遊ぶ親子をよそに
私1人捕獲のために公園内常に
ダッシュしててこんな大人見たことないって思ってましたw
退会ユーザー
1歳4ヶ月で歩き出したのでそこから毎日です笑
はじめはめっちゃ大変でした
左右に散るし脱走するし危ないとかこっちおいで!とかも通じないしで。
穏やかにママと遊ぶ親子をよそに
私1人捕獲のために公園内常に
ダッシュしててこんな大人見たことないって思ってましたw
「遊び」に関する質問
インフルエンザと判明した子と遊んだけど、うつらなかったよってお子さんいますか?😱😱😱 昨日いとこと30分くらい遊び、今日その子がインフルだったみたいです、、、 しかも口つけて遊んでいて、、注意しましたが、、、 …
小学生のお子さん、おもちゃってまだ遊びますか? うちは家での過ごし方は漫画本ゲームが大半占めてきましたがまだブロック系の細々した遊びは好きでたくさんあります。 もっと小さい時の戦いベルトや剣、戦隊系のフィ…
夫の育児に対する姿勢に不満が募り、疲れてしまいました。吐き出したくて書き込みします。 昨晩、子供が寝る時間になってから「寝たくない、もっと遊びたい」とギャン泣きでグズりました。 まだ寝たくない、というのは割…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひろみー
回答ありがとうございます〜😢
一歳四ヶ月!!凄いです!!
うちの子達もガンガン歩くのですが、同じくダメとか危ないよとか通じなくて、物理的にまだ無理と思ってました…
公園は小さめの公園ですか?
危ない目にあったことは無いですか?!
散る、脱走を図る、石・草食べる、高所に登る
で、怖すぎて1人で連れ出せません
(´;ω;`)
退会ユーザー
うんうん。よくわかる笑
小さめの公園でしたね〜🤔
でも勇気だして広い公園行ったら、逆に楽でした
道路がないから車もないし多少散っても広いから目が行き届くし、で。
常に自分がダッシュしてたので一応危ない目にはあったことはないです😓
周りのママさんや他の方々にもたくさん助けられました😅
でも無理しないで良いと思いますよ😊
うちのは、家にいるとグズグズしてて
気が滅入ってきて公園行ったほうが
精神的には気楽だったので頑張っただけなので!
ひろみー
なるほど〜逆に広い方がいい事もあるんですね〜💦
わたしも、外に連れ出したくて仕方ないんです😅😅私自身も外に出たくて笑
支援センターとかも、1人で2人見切れず周りの子やママさん達に悪くて中々足が向かず😅
誰もいない平日の児童館が、今は唯一の安息の場所です笑
ちなみに、気兼ねなく安全に遊べるようになったのはいつ頃ですか?
まだ、危なっかしいですか?!
退会ユーザー
支援センターもまだ言葉通じないときは大変ですよね💦
あっちでやらかしてないか、こっちでやらかしてないか、ヒヤヒヤで!!
当時支援センターでも、ど真ん中に立ちつくして2人を監視してたのでだいぶおかしな人って感じでしたw
気兼ねなく遊べるようになったのは正直最近ですよ😓
1歳前半→散る、言葉通じない
1歳半〜後半→分かるようになってくるけど、遊具で上手に楽しむ知恵がないのですぐ飽きてグズグズしだす(この時は飽きないようによく公園ハシゴしてました)
2歳前半→イヤイヤ期爆発。すこしでもうまくいかないと絶叫
2歳半〜現在→危ないことしちゃいけないことは事前に伝えて守ることできる。遊具もうまく使えるし砂場でも器用に遊び出すので何時間も公園いれます。双子なので親が遊んであげなくても2人で遊んでる。自分は見てるだけ。
ってかんじです‼️
ひろみー
めちゃくちゃ参考になります😢♡
見てるだけで何時間も遊べる領域に早くなってほすぃ…です笑
まだまだ先は長い〜(´>ω<`)
そしてイヤイヤ期怖いです〜
2monstersさんの子達はもうすぐ3歳ですもんね。ホントに尊敬致します〜✨
2モンスターズってお名前にクスッとしました
( *´艸`)
ボチボチ公園チャレンジしてみます〜ダッシュ覚悟で笑
ありがとうございました!!