
揺さぶられっ子症候群についてです。2ヶ月に入ってから前に比べてだいぶ…
こんにちは!揺さぶられっ子症候群についてです。
2ヶ月に入ってから前に比べてだいぶ首がしっかりしてきていて自分で頭を支えれるようになってきたんですがそうは言ってもまだ首が完璧に座ってはいないのでげっぷをさせるときや太ももの上に座らせるようにして抱えているときなどに頭が前後にガクンとなるときがあります。それと上下にリズム良くあやしていたら母に揺らしすぎと言われました、その発言もありダブルで不安になっています。
揺さぶられっ子症候群は前後に揺さぶる事で起こるなどと聞くのですがこの2つの行動の衝撃で脳に影響がいっていないか不安です…また揺さぶられっ子症候群になっていたら医師に見てもらわなくても一般の私達でもわかるものなのでしょうか?先輩ママさんから体験談などお聞きしたいです。
- まいめろ(6歳)
コメント

choco
そのくらいじゃならないですよ(笑)
ガンガン振ってるなら話は違いますが…その位でなるならみんななってますよ😂

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
YouTubeで揺さぶられっ子症候群で調べたらどんなけやばいのか分かるのでみんなに見せてあげてください(笑)
リズムよくゆらゆら程度ではならないので安心してください(o^^o)♪
-
まいめろ
見てきたんですけど結構な揺さぶりでした😅
- 12月16日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
それを言われてる人に見せてみたらいいと思いますよ!
- 12月16日

あーママ
その程度なら大丈夫かと思います!うちもゆらゆら揺らしてあげてますが、ガンガン激しく揺らしたりじゃなければ心配ありませんよ(*^^*)♪
-
まいめろ
そうみたいですね!ありがとうございます!
- 12月16日

ちゃちゃ
私も不安になって以前、こちらで質問しました😀
そのくらいなら大丈夫ですよ!!
肩を掴んで激しく揺らすぐらいしないとならないそうです。
youtubeなどで検索すると出てきます。
加減が分からないから不安になりますよね😅
-
まいめろ
初めての子育てってゆうのもあり加減がわからなくて大丈夫か?大丈夫か?ってゆう感じです😅
- 12月16日

ゆり
過去の質問にすみません。
私も最近ゲップをさせるために縦抱きをするのですが自分で首を持ち上げることが増え後ろは支えていても前に勢いよく倒れてくることがあり揺さぶられが心配です。
結構勢いがあり脳に何か影響がないか不安です。
その後なにか変わった様子などがありましたか?
ぜひ教えて頂きたいです。
まいめろ
そうですよね!
初めての子育てなのでガンガンってゆう加減がわからなくてどの程度が普通なんだ?ってゆう感じです😅
choco
かなり強めに揺さぶることです😭