
母乳量はこれから増えるでしょうか。赤ちゃんが寝ながら吸っているため、飲む量が少ないと悩んでいます。
母乳だけにできる可能性あるのかな。。
二人目、生後2週間の赤ちゃんを育てています。
一人目は産後食欲低下、甲状腺の病気にもなり、母乳があまり出ず泣く泣く諦めました。
二人目、やっぱり母乳で育てたく、とりあえず母乳寄りの混合で頑張っていましたが、1週間健診で体重が全く増えていなくて、ミルクをもっと足すように言われました。
よく寝る子で、片乳飲んでは寝て、また起こして片乳飲んで、起こしてミルクあげていますが、30~40ぐらいしか飲みません😞
母乳も寝ながら吸うのであまり飲めていないと思います。
助産師さんには私の母乳の出が悪いから、吸うのに疲れて寝るのかもって言われました。
母乳量まだこれから増えるんでしょうか?
- まーらー(6歳, 9歳)
コメント

ゆーまま
おっぱいは吸わせるほど出る!
って母乳推奨の産婦人科で言われました!
あとは毎日味噌汁とか汁物は必ず飲むといいらしいです😊❣️
もしかしたら母乳量増えるかもしれないので試してみてください💓
もしダメでもミルクがある!って感じで気楽に行ってみてください♡

はじめてのママリ🔰
母乳で育ててるママ友に聞いてみたら、とにかく水分とる!って言ってました。助産師さんにも言われました!
意識的に水分意識してみてはいかがでしょうか✨✨
あとは三食 白いご飯🍚
-
まーらー
ありがとうございます‼️
やっぱり水分大事ですね❤️
あまり足りてないかもしれません。気をつけて飲んでみます!- 12月15日

湖衣姫
おっぱいは吸ってもらえば必ず出るようになります✨
我が子も片乳飲みばかりでちゃんと両方飲んで、というタイプではありませんでした・・・
でも頻回でしたがそれが良かったのか体重もしっかり増えて完母です👍🏻
気にしていたのは水分です!
温かいものをたくさん飲む😊
私はたんぽぽ茶を1日1.5ℓは飲むようにしてました♡
そしたらもう噴くほど出るようになりましたよ😁
頻回授乳と水分は本当に大事だと思います🤗
-
まーらー
ありがとうございます‼️
今回も母乳無理なのかな…と落ち込んでしまいました。
タンポポ茶私も飲んでいますが、そこまで意識してなかったので、もっと飲んでみます☺️
ありがとうございます‼️- 12月15日
-
湖衣姫
水分をとる時間もない時ありますよね😓
私は2ℓの保温ポットにたんぽぽ茶のパック1つを入れて満杯にしてなるべく飲みきるようにと飲んでました✨
きっと母乳増えていくのでたくさん授乳して幸せな時間を堪能してください♡- 12月15日
-
まーらー
そのポットいいですね!!
やっぱり温かいほうがいいですかね?- 12月15日
-
湖衣姫
ホームセンターとかで1000円しないくらいで買えましたよ!
オススメです♡
温かいものの方が母乳にはいいと聞きました✨
猫舌なのでコップに半分ほど入れて置いて飲む時に足して暖かくして半分くらい飲んで、を繰り返してました 笑)- 12月16日

るいるい
赤ちゃんは絶対に生まれたときより一旦体重減ります(^^)おっぱい吸うのも最初は下手っぴだし、でもおしっこやうんちは出るからです。
それに備えた栄養を蓄えてお腹から出てくるので心配しなくて良いよ!と産婦人科で教えてもらいました!
皆さんのコメントにもあるように母乳は赤ちゃんに吸ってもらった分よく出るようになりますよ☺おっぱい飲みながら寝落ちするのも新生児ならではで、とっても可愛いですよね!
心配しなくても母乳量は自然と増えると思いますよ(^^)
まーらー
ありがとうございます。
やっぱり吸わせるほどいいですよね!
すぐ寝る&ずっと寝るので起こして飲ませるしかないですよね💦💦
汁物ですね!心がけてみます☺️