
B型ベビーカーとバギーの違いとオススメを教えてください。A型ベビーカーが壊れたため、安くて良い選択を探しています。
B型ベビーカーとバギーの違いはなんでしょうか?
A型ベビーカーが壊れてしまいました💦
うちはベビーカーは必需品です😭
違いと安くてオススメがありましたら教えていただきたいです!!
- ぴー(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
バギーもひっくるめてB型ベビーカーと呼んでいる感じでしょうか😊
一般的にはジープのような形をバギー、リクライニングができたりA型に近いタイプをB型ベビーカーという扱いかなーと思います!
まだお昼寝をするようであれば多少のリクライニングがついたB型ベビーカーのほうがおすすめです!こちらだと荷物も比較的たくさん乗せられます。ハイシートの作りが多いのと軽さを売りにしているものが多いです。ただ軽さゆえに子供が乗ってないとひっくり返りやすいです。たたみ方はA型と同じようなつくりのものが多いです。人気なのはアップリカのマジカルエアーやピジョンのビングルあたりでしょうか💡ただお値段はかわいくないです😣💦
バギーはまず持ち手がわかれていますね🤔なので片手で押せなくはないけど押しにくい。あと大きく違うのはたたみ方です!傘のような形になるものが多いです。立てるとタイヤが上にきます。→ジープのようなタイプ。もっと簡素だと西松屋やベビーザらスに3000円くらいの安いものがありますが、個人的にはもっと大きくなってからのほうがいいかな?と感じました。
あとは自転車のカゴにも乗るくらいコンパクトになるものもあります😊→ポキットプラスやベビーザらスのマイクロベビーカーなど。バギーはいずれにしてもリクライニングはなく片手で開閉は難しいです。あと後付けできるものもありますが、基本はフロントバーがありません!
我が家はセカンドベビーカーにフロントバー必須でリクライニングがしっかり起きること(前のめりになりたがるため💦)と多少のコンパクトさを求めていました。何度も試乗しに行きましたがポキットのように小さくなるものは押したときに軋みがひどくて候補から外れ。ジープも好きだったのですがタイヤが上にくるのがちょっと嫌だったのと畳みにくい点が気にかかりB型ベビーカーにしました!あと月齢的に椅子がしっかりしてたほうがいいなと思ったのもあります!バギーは背中がハンモックのようなイメージでしたので😣
でもB型ベビーカーのマジカルエアーやビングルはあまり背もたれが起きなかったので、最終的にベビーザらスのスマートベビーカーというものにしました😂(同じ作りのものがアカチャンホンポにセカンドベビーカーという名前で置いてあります)
ちょっと変わったたたみ方をするのですが、多少コンパクトにもなるしお値段もセールで1万円しなかったので💡笑 通常は1万4000円くらいだったかな? 何より子供が一番乗ってて乗り心地よさそうだったので決めました😊
かなり長文になってしまいすみません💦B型ベビーカーはかなり迷っていろいろと調べたのでなにかお力になれればと思いまして😭
ぴー
詳しく教えていただきありがとうございます😭
A型をそれなりのお値段で買ったのにまさかの1年で故障…💦
セカンドベビーカーを考えてはいたのですが、違いが分からないでいたので
とても分かりやすいです!!
フロントバーやリクライニングは必須ですよね!!
色々見て回った方がいいのかなぁ
ベビザラスのスマートベビーカー気になっていました!!
とりあえずベビザラスに行ってみます☺️