![みいしゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食進まず、固形物NG。運動発達も遅い。乳児後期検診で相談します。同じ経験の方いますか?
もう離乳食後期なのに初期の頃から全然進みません😭
お粥もドロドロでないとダメで好き嫌いは仕方ないものの固形物を全く口にしてくれません。おせんべいや柔らかく煮た野菜なんかでもとにかく固形のものはダメ。スプーンで口に運んでゴックンと口の中に残ることなく飲み込めるサイズのものしかダメです。
量も全然食べなくて3回食の時期なのにまだ2回です…
疲れました。
運動発達も遅くお座りもずり這いも出来ません💦
心配です。来週乳児後期検診へ行くのでそこで診てもらいます。
同じようなお子さんお持ちのお母さんいらっしゃいますか?どのように対処してますか?
- みいしゃ(6歳)
コメント
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
うちは未だにゴックンメインです😅
角切りは🙅♀️スティックも🙅♀️
手掴みも🙅♀️
市の栄養士さんに様子を見て貰ったりしてましたが
何とか口がモグモグ動く様になりましが🙅♀️
でも「噛まない人間はいない」って、人に言われてから気持ちが楽になりましたよ😊
![ruka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ruka
はじめまして☺
うちは次男が中々食に興味を示さなくて、よだれも出ず
食べ始めたのが10ヶ月頃でした。
それまで母乳ばかりで身長、体重は中の下でした。
もう3回食の時期でしたし、歯も生えていたので、1回食10倍粥2週間→2回食5~3倍粥2週間→3回食柔らかいご飯
と短期間で幼児食デビューでした!
うちの場合は良く寝る子で
ハイハイで動けれるようになってから食べ始めた感じなので、
運動量が増えるともりもり食べてくれたように思います❗
やっぱり発達にも個人差があるので
身長や体重が成長曲線の範囲内でしたら
検診でも焦らなくて大丈夫だよ~☺
と対応してもらってましたよ!
-
みいしゃ
そうなのですね😊ありがとうございます❣️
うちも身長体重は中の下で歯も8本も生えてるんですが💦
お腹があまり空いてないのも原因なのかもしれませんね。
心配し過ぎも良くないですよね😭- 12月17日
みいしゃ
ほんとですか?
吸って飲むって言う感じで全然固形にしていけません💦
焦り過ぎてはダメですよね😭いつかは固形物も噛んで食べてくれると思って待ちます。
ありがとうございます😊