
娘が走り出し、迷子になることが心配です。同じ経験のある方、対処法や教育についてアドバイスをいただけませんか?
娘が2歳でどこかにいくと必ず走ってどこかに行ってしまいます😢毎回迷子になりそうでヒヤヒヤしてます。
今回も目が痛いと娘がいうので眼科に入った直後に外に出て走って行き、追いかけて捕まえたら大泣きで抱っこのオンパレード…でも下の子を抱っこしてるので、抱っこはできないし引っ張って眼科まで戻りました(;o;)
皆さんお子さんがどこか行ってしまった時などどうしてますか?またどこか行ってしまうのは教育がなってないからでしょうか?凄く悩んでいます。
アドバイス等いただけるとうれしいです。
- ゆ(6歳, 9歳)
コメント

うに
教育がなっていないからではないですよ!
性格だと思います。
うちもわんぱくで、やっと手をつないで歩けるようになりました。
好奇心旺盛なんだと思います。
泣かれてもひきずっても、
危険な目に合わせないために追いかけるしかないですよね😂
今しばらく耐えてください!

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣万博が好きーー💓
遠出する時は手首に巻くタイプの迷子札付けてますよ!
子どものバックに親子の写真や私の携帯番号を書いたりしてます。
あとはもう目を離さないくらいしかないですよね😅
夏くらいは結構あっちこっち走ってましたね。最近はそう言われたらあまりしないかも🤔
大変ですよね💦
-
ゆ
なるほど。参考になります!
目を離さないようにするしかないですよね(;o;)旦那がいるときは目を離さずすむんですが、1人の時は少し目を離しただけでいなくなるのでひやっとします(;o;)
最近はないんですね!
自然になくなりましたか?- 12月15日
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣万博が好きーー💓
本当に1秒で消えますよね笑
自然にですね🤔(因みに息子はアクティブなタイプです)
気付いたら息子から手を繋いでくれて、お買い物とかさせてくれます。
きっともう少し月齢重ねたらそうしてくれると思いますよ♫- 12月15日
ゆ
性格なんですかね😢それを聞いてホッとしました😢
本当わんぱくすぎて手に負えないときあります(;o;)だいたいどのくらいで手を繋いで歩けるようになりましたか?
そうですね。頑張ります😭
うに
3歳過ぎてからですね😂
今は逆に手をつなぎたがるくらいですよ!
うに
コンビニでもスーパーでも、すぐ見えないところまで行ってしまうので大変でした…!
お友だちを追って勝手に店を出てしまったり💦
下のお子さんいるとさらに大変ですよね😂