
「欲しい物があるなら何でも言うてよ!要らんかったら要らんって言うてな…
「欲しい物があるなら何でも言うてよ!要らんかったら要らんって言うてな」って言われてるから要らんって言うてんのに「遠慮する…」ってじゃあどうしろと?
アホみたいにアレ買うからコレ買うからって買われても物で溢れるし、そもそも欲しいと一言も言ってないし、アンタが何でも買うから、うちの実家の方から何が欲しいか聞かれても答えれんし、出しゃばりすぎて鬱陶しい。
なんなら向こうの家まで息子に残すとか言い出してんねんけどアホなん?
そんなよーさんよーさんおもちゃいらんねん、勘弁してくれよ。旦那は実の父親やしめんどくさいからか、「買いたい言うてるから買わしとけば?」って簡単に言うけど、アンタは片付けもせんやん
あーもう義親と会いたくないし連絡とりたくもない
絶縁したい
- ままり(6歳)
コメント

えり
誕生日やクリスマスに買ってくれます。が、ひとつで良かったけど2つなど!
実家は基本お金か本にしてもらってます。服とか!
私も違う意味で苦手です。
最近はもらえるものはもらう!と決めて、クリスマスはお義母さんはオモチャがいいみたいですが、金にしてと!欲しいときに買うから!誕生日も金!冬の服買うから靴買うからと、嫌われる覚悟で言っています。
「オモチャがいいんじゃない?」と言われたことがありますが、
「ありすぎて、遊ばないからもったいないし、物を大事にしなくなるからいらない」と言ってあります。直ぐに買ってもらえると子供には思ってほしくないので!
友達に愚痴ったら逆にうちのお義母さんはなにも買ってくれないよ!って(ToT)
ケチすぎる!って、どっちがいいのかなーって!
ままり
返事が遅くなってすみません💦
私も出来ればお金がいいんですけど、嫌われるのが怖くて言えず…😭
言えるのカッコイイです!
おもちゃに対する考え方もそうですね☺️
とは言え、結局無い物ねだりなんでしょうね😓