![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂での子供の体洗いや湯船に入れる方法について工夫していますか?湯船の暖房や洗い方、ガーゼの使用など気になります。
お風呂についてです!
今後、1人でお風呂に入れる機会が増えますがまだ実家に頼っているため、1人でお風呂に入れたことがありません😥楽なのもあり、まだベビーバスでお風呂にいれています。今後は、一緒にお風呂に入りたいのですが、寒くなってきたので、湯船に浸かる前に子供の体を洗うとき、寒くないのかなと心配です。浴槽の暖房をつけたりなどで工夫をしていますか??
あと洗ったらシャワーで流してあげている感じですか?どんな体制で洗ってあげていますか?まだ首が座らないので1人でできるか不安です😭また、体にかけるガーゼなども使用していますか?😵
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
わたしは、寒いと可哀想なので、
しばらくみんなが入る浴槽の中で
沐浴みたいに洗ったりしてました😂😂
ガーゼもしばらく使ってました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は寒いの可哀想だったので
冬が過ぎるまでベビーバスでしたよ😂半年くらいかな?
あと、昼間の暖かい時間帯にお風呂入れて、自分は子供が寝た隙にササッと入ってました。暖房のある部屋の隣で入れて、ドア開けてました🤗
-
はじめてのママリ🔰
寒いと可哀想ですもんね⚡️😢私も暖かくなるまでは基本ベビーバスでいれようと思います🤗🧡
1人でお風呂慣れるまで大変そうです(°_°)- 12月15日
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
ベビーバスが楽ならベビーバスでいいと思いますよー( ˘ω˘ )
私はベビーバス風にしてお湯を少なめに入れてそこで洗ってました😊
最後出るときに別でバケツにお湯を入れて、そこで泡を落としてました!
自分のやりやすいやり方でいいと思います😊💕
-
はじめてのママリ🔰
その方法もやりやすそうですね!☺️💕色々自分のやりやすいやり方を見つけようとおもいます!ありがとうございます🧡👶🏻
- 12月15日
![さゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆ
ベビーバスだと体が温まりにくいと聞いて1ヶ月過ぎからは一緒に湯船に入ってます!
うちは、体を洗う前に軽く体を流してから先に少しだけ湯船に浸かってます💧少し温まったかなーくらいで体を洗ってます!
床にバスマットを引いてあぐらの上に乗せて洗ってます😂シャワーは嫌がるので、髪や体は手桶に汲んで流してます!
ガーゼは、ハンドタオルサイズのやつは顔、体用で長い沐浴ガーゼは、湯船に浸かるときに体にかける用で2種類使ってます。
-
はじめてのママリ🔰
先に湯船ですね!🥰色々と参考になります❤️私も同じように一度お風呂入れてみようと思います👶🏻🌟ありがとうございます!
- 12月15日
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
首座るまでベビーバスでした!あとお湯貯めるとき、浴室換気扇は切ってシャワーをしばらくだし、蒸気でサウナみたいにして温めてました。
-
はじめてのママリ🔰
ベビーバスの方が安心ですもんね🤗🌟ありがとうございます😊!参考になります♪
- 12月15日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
我が家は、暖かくなるまで沐浴してましたよー。
お陰で、お風呂に一緒に入るようになる頃には、ちょっと寄りかかれば一人で座っていられるくらいになっていたので、楽でした。
-
はじめてのママリ🔰
沐浴のように入れてる方多いですね☺️💕ありがとうございます!!!
- 12月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それもいいですね!🤣慣れるまではそのようにする日もつくってみようとおもいます♪
みーこ
湯船に浸かりながらなので、
沐浴の時と状況そこまで変わりなくお風呂入れられるので
赤ちゃんにも負担少ないかなーなんて思ってます😂