
義両親と完全同居しています。一昨年建て直したばかりの家です。主人は…
義両親と完全同居しています。
一昨年建て直したばかりの家です。
主人は義父の連帯債務者になっています。
2人で住宅ローンを借りている感じです。
でももう同居は限界です。
義母は思ったことは全て口に出す性格です。
悪気はないんだと思います。
主人も、その親にずっと育てられてきたから
それが普通なのだと思っていて
私が嫌な気持ちになるようなことでも
いちいち言わないと気付いてくれません。
主人はとても優しい人で、私が言えば義母に言ってくれたりはしますが、毎日帰りは10時頃です。
専業主婦の義母と毎日ずっと一緒で、子育てについてあーだこーだ言われて正直疲れてしまいました。
主人も一緒にローンを借りていますが、
この家から主人も一緒に出て行くことは可能なのでしょうか?
- ♡♡(6歳)
コメント

あやか
出て行く事はもちろん可能です。
体調悪くなる前に出たほうがいいです。
主さんの体が心配です。
体力的にきついのは寝たら治りますが、
精神的にきついのは体調を悪くします。
ローンは連帯債務者なら払わないといけませんが、
義父母も孫と息子は可愛いはず、
生活ができなくなるような事はしないと思います。
早く出られるように部屋を探し始めてください。

ぴーちゃん
出てくことは可能ですが、支払いって今誰がしてますか??
もし旦那さんと義父さんの2人で払ってるなら、支払いは必要になるかなと…
もし私なら、出てくつもりで嫌なこと嫌だと言います!そして部屋にこもり、孫に触れさせないです😄
言って治らなくても、嫌な気持ちは伝えて損はないと思います。我慢しっぱなしの必要ないと思いますよ!
言わないと、嫌な気持ちになってると気づかないと思います。
-
♡♡
支払いは義父と主人でずっとしています。
アパートに住んでいた時も払っていました。
直接嫌なことは嫌だと言える人はそれでいいかもしれませんね😢- 12月14日
♡♡
あやかさんのコメントに涙が出てしまいました。
ありがとうございます。
私の実家も、両親しか住んでおらず、父は自営業ですので、5LDKのそれなりに大きい家です。いつでも帰っておいでと言ってくれているので、その言葉に甘えてしまおうかな。とも思ってしまいますが、それはそれで主人の負担になってしまうかなとも思ってしまって、どうしていいか分かりません。