![こんにゃくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28週からリトドリンを飲み、仕事中にお腹の張りが気になる。子宮頸管は30mmあり、痛みはない。安静がいいとは言われたが、仕事をしている。薬を飲んでも張りが心配。同じ経験の方の話を聞きたい。
切迫早産について相談です!
28週からお腹の張りが頻繁になり、
リトドリンを1日4回分で処方されています。
薬を飲んでいても、2〜3時間経つと
1時間に5.6回ほど張ります😥
毎回張る時は1分くらいでおさまりますが、
日中仕事していると10分間隔くらいで
張りがきます😥
ただ、子宮頸管は30mmはあることや
痛みなどはほとんどないため、
先生からはできれば安静がいいけど
きつくないなら仕事も
行っていいとのことで、
フルタイムで仕事はしています。
座り仕事なので動き回ることはなく、
家でも割と普通に生活しているのですが、
こんな感じの過ごし方でいいのかなあと
ちょっと気になりました。。
大事をとって安静にしていたほうがいいのか。
薬を飲んでも割と張るのが少し心配で😥
体質なんでしょうか??
このような体質の方などいらっしゃれば
お話聞かせてほしいです😳
- こんにゃくん(3歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
張るときって仕事してても、安静に寝てても張るんですよね
子宮けいかんが短くてもう張り止め飲んでますが、上の子のときも早くから張り止め飲んでて早産でした
上の子のときは働いてなくてずっと自宅安静で横になりっぱなし
今は仕事は最近までしてて、上の子の世話があるので結局動きまわってます
安静にしてても、動きまわってても、薬飲んでても変わらず張るんです
体質ってあると思います
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
わたしも薬飲んでても張ります😓
わたしは油断したらすぐ短くなるので
安静にしていますが、出来るなら安静にしてるほうがいいとは思います!
病院でも座ってるのは安静のうちに入らないからねと言われてましたし💔
今3センチあっても、あと5ミリ短くなるとだいたいは入院の対象でしょうし(*_*)
人それぞれ考えはあるとは思いますが
安静にこしたことはないと思います!
-
こんにゃくん
やはり薬飲んでても張りやすいんですね😅
入院とかになると本当に大変って言いますもんね💦
私も無理はせず、きついときは安静を心がけようと思います。。!- 12月14日
![ころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころ
私も妊娠中期からお腹の張りを感じるようになりました。
今は33週に入りましたが、30週のころ、1日30回ぐらい張ってるんじゃないかと思うぐらい頻回に張り、多いと1時間に4〜5回張りました。
私も張っても頸管は短くなく、元々動悸があったので、プロゲデポの注射だけしてもらい、薬も飲まずに安静にしながら様子を見てました。
32週の検診で頸管は3センチありましたが、やはり張りが頻回ということで、副作用の少ないニフェジピンという薬を飲み始めました。しかし、
昨日も25回ぐはい張ってました。
私も張りやすい体質なのかなと、諦めてはいますが、お腹が張るたびに不安になります。
私は、つわりがひどく、妊娠してから仕事も辞めたので、今は出来るだけ家でも横になるようにしてます。
横になってれば、動いてるよりは張りは少ない気がします。
-
こんにゃくん
結構頻繁に張っていますよね😥
お気持ちわかります!
張ると大丈夫かなって不安にもなり、
張りすぎて慣れてしまいそうです💦
やっぱりなるべく横になっていたほうが安心ですよね!
お互い気をつけましょう☺️✨- 12月14日
![まおまお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まおまお
私はウテメリン飲んでましたが、産休入った当日に処方されたので、正産期に入るまで寝てました😅
ちなみに産前40日までフルタイムで働いてました、営業職です。
産院の先生からは、座ってても結局重力が子宮にかかってしまうから、寝てないと意味がない!!と言われました💨💨
子宮剄管まだ短くなっていなければ大丈夫だと思いますが、気になるようでしたら出来るだけ横になっている方がいいかもしれませんね。
-
こんにゃくん
営業職での生活は大変でしょうね😥
なるほど、、やっぱり横になるのが一番いいみたいですね🙇♀️
私も様子みながら過ごすようにします!ありがとうございます✨- 12月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は張りやすい体質なのかフルタイムで働いていたら切迫早産になり働けなくなりました💦
残業もかなりあり、無理してしまったせいもあると思います。
自分の体と赤ちゃんを守るためにも、働き方を上司に相談したりしてみるのも良いかもしれないと思いました😊👍
-
こんにゃくん
残業もされてたのは、かなり頑張られたんですね😭✨
私も幸いなことに上司が気にかけてくれているので、何かあれば相談しようと思います👏- 12月14日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
私は主に立ち仕事でしたが、体調から午後からは座り仕事にしてもらいましたが、長時間同じ体勢というのも良くなかったようで、今、頸管長が短く、1日8錠のリトドリンを飲んで自宅療養中です。
あまり無理をすると頸管長が短くなるかもしれないので休めるときはしっかり休んだ方がいいかもしれません😣💦
私が通っているお医者さんにはこの週数で30mmは短いと言っていたので、お医者さんの考えは違うと思いますが、お医者さんや助産師さんと相談された方がいいかもしれませんね💦
-
こんにゃくん
1日8錠飲んだら、副作用などきつくないですか?💦
大変ですね😥
先生にももっと頼らないとですよね!
ありがとうございます🙇♀️- 12月14日
-
ゆ
最初は動悸や震えがありましたが慣れてしまったのか最近は気にならなくなりました😅
これからもっと寒くなるのでお互い体を大事にしましょうね😣💦- 12月14日
-
こんにゃくん
私も1日4回飲んで、最初は動機やら震えやら眠気もひどかったですが、慣れますよね😅
ありがとうございます!頑張りましょう☺️💕- 12月14日
![あいな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいな
私は飲み薬は気休め程度でしかなかったです💦
私も張りやすい体質なのか、上の子たちの時は切迫で安静や入院したりしてました。
安静にしてても、薬飲んでても陣痛と同じような1時間に5〜6回張るとか当たり前でしたね😰
今回は初期の頃からお腹の張りがあって、でも安静にしてても張るし、頸管長も問題ないので、今も仕事を続けてます。
張り止めも処方されてないです。
このまま無事に産休入れると良いなぁと思ってます😂
-
こんにゃくん
やはり安静にしてても張る時は張りますよね😅
- 12月14日
-
こんにゃくん
お仕事も無理しすぎず、無事に産休までいけるといいですね🙌💕
私も気をつけます!😊- 12月14日
こんにゃくん
やはり体質でもあるみたいですね😅
張り止め飲んでても早産になったのは
大変でしたね💦
お子さんもいるとずっと休んでるわけにもいかないですもんね😭
コメントありがとうございます!
無理されないでください💦