※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
変なおじ
その他の疑問

祖母の葬儀について私の母方の祖母が今朝亡くなりました。旦那には今日…

祖母の葬儀について

私の母方の祖母が今朝亡くなりました。
旦那には今日急遽休んでもらって娘を見ていてもらい、私は両親たちとともに参ったり手伝いをしています。

旦那は既に今月別件で有休の申請もしているので、これ以上は休ませないつもりです。
月曜の葬儀には参列し、できれば骨上げ(その前にお食事の席があります)にも参加したいです。
しかし、1歳0ヶ月の娘を連れてになってしまいます。
このくらいの子どもがいる方で、骨上げや食事、その後すぐにある初七日などまで参加された方いますか?

どうするのが良いのか迷っています。。

コメント

deleted user

娘が4ヶ月の時 不幸が2件重なり参列しました。
泣いたら控え室に。という感じで^_^
従兄弟の子も居ましたが(同い年)その子は初めから控え室に居ました^_^
食事の時はみんなと一緒に食べました^_^

  • 変なおじ

    変なおじ

    割と最近だったんですね。
    ご愁傷様です。

    ちなみにご自分の祖父母でしたか?
    またその場合は子どもの頃は同居されてましたか?

    そうですね、セレモニーホールなので暖房効いた控え室もありますよね。
    様子を見ながらそこと行き来することも出来そうですね。
    ありがとうございます😊

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    父方の祖父(同居してました)
    母方の祖母です😓
    3週間程しか変わらなかったのでバタバタでした😩

    ちなみに、祖父の時、下の子は抱っこ紐で寝ていてくれたので最初から最後まで参列できました。
    祖母の時は中抜けしました^_^

    • 12月14日
  • 変なおじ

    変なおじ

    3週間違いでお祖父様とご主人のお祖母様を見送られたのですか💦
    さぞかし慌ただしくお疲れにもなったことと思います。

    抱っこ紐は持って行くようにします!
    とても参考になりました。
    ありがとうございます✨

    • 12月14日
deleted user

今年祖父が亡くなったので全て参加しました。娘は1歳3ヶ月でした。

  • 変なおじ

    変なおじ

    それなら割と最近だったのですね。
    ご愁傷様でした。

    ちなみにお祖父様は、子どもの頃同居されてたりしましたか?
    子どもの食事がちょっと心配ですが、椅子や食べられそうなものありましたか?
    (行くなら一応おにぎりなど何か持参した方がいいのかなとは思っていますが。)

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    同居はしてません。
    椅子はハイチェアがあったんですけど、じっとしてませんでした😂食べ物はご飯や味噌汁、煮物、果物など食べれそうなものをあげましたよ!

    お通夜と式のとき、私は親族の席にいたんですけど、義両親も一般の参列者としてきてくれたのでその時だけ義両親に見てもらってました。

    • 12月14日
  • 変なおじ

    変なおじ

    同居してないお祖父様で、全て参列されたのですね。
    私も同じパターンです。

    葬儀の日は旦那が居ない予定で食事の席もあるので少し不安ですが、食べられる物も結構ありそうですし、控え室も借りたりしながら1日頑張ってみたいと思います。
    ありがとうございます✨

    • 12月14日
かんじゃ

直系の親族なので、お子さん連れてっていいと思いますよ。
お子さんにとっても、ひいおばあちゃんですから。

  • 変なおじ

    変なおじ

    ご回答ありがとうございます。
    お参りはするとして、食事に骨上げに初七日と長いので、不安でした。
    後悔ないよう、また少しでも母の支えとなれるようにしたいです。

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

月齢はもっと小さい頃ですが、息子を連れて父方の祖父の葬儀に参列しました。
初七日法要は葬儀当日に行ったので通夜と告別式、火葬や会食を含め2日間でしたが全て参列しました。
私が結婚するまでは祖父と同居だったのもあり参列しないという考えはなかったのと、家族葬であった為息子連れでも問題なかったです。
ちなみに1歳9ヶ月頃の甥っ子も全て参列していました。

旦那さんがご一緒に参列出来ないとなるとなかなか大変かと思いますが、実家のご家族に協力してもらいながらお別れしてあげれたらおばあさまも嬉しいと思います。
言葉がおかしいかもしれませんが、私は大好きな祖父をちゃんと見送ってあげれて幸せでした。

  • 変なおじ

    変なおじ

    そうだったんですね!
    もっと小さいときだとお子さんの生活リズムもあるし、家族葬といえ大変でしたね。
    同居のお祖父様ならしっかりお見送りできて良かったです。

    私は外孫にあたりますし、家族葬ではなく普通に近所の人や親戚中参列があると思うので少し不安ですが、後悔ないようやはりしっかり見送りしてきたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 12月14日
御園彰子

上の子が1歳3ヶ月の時に、私の父方の祖父が亡くなりました。
通夜、火葬場は時間の都合で義実家に子どもを預けて出席し、告別式と精進揚げの会食だけ夫に休んでもらって家族全員で出席しました。
私は親族席に座り、夫と子どもはぐずったらすぐに出られるように、出入り口に近い一般参列者の席に座ってもらいました。

私は実母と相談してそのようにしましたが、お子さんがママといればおとなしくできるなら、全部一緒の出席でも大丈夫だと思います。
うちの親戚の年寄り達は、赤ちゃん可愛いねってすごく気にかけてくれました。

  • 変なおじ

    変なおじ

    大人しくできそうな気もするけど、行ってみないと何とも分からないので様子を見ながら、控え室を使うなりして乗り切りたいと思います。
    私の両親以外には娘は初披露となるし、小さな子どもには好意的な人が多いので何とかなるかなと言う気がして来ました。

    ありがとうございます✨

    • 12月14日
ママリ🔰

同じく1歳0ヶ月のときに、夫の叔母の不幸で家族葬でした。通夜告別式初七日まで抱っこ紐で参列。やはり泣いたり声を出しちゃうので、お焼香済んでから退席、が多かったです。
食事は和光堂のお弁当を一緒に食べました!
控室に布団セットが借りられたので、告別式が昼寝の時間とかぶったので寝かせることができました。火葬場は時間が長かったですが、広い和室の控室だったので自由にしてました。
夫が無理して参列しなくていい、というスタンスだったのでそこまで気疲れしませんでしたが、でもやはり心身ともに疲弊しました。息子もです。
私の場合直結の親戚でないので少し勝手が違うかもしれませんが・・
気疲れも多いかと思いますので無理なさらないでくださいね。

  • 変なおじ

    変なおじ

    抱っこ紐は持って行ったほうが良さそうですね!
    ありがとうございます✨
    無理せぬよう後悔せぬよう行ってきます!

    • 12月14日
マーちゃん

まだ月齢の小さいときに義母が亡くなりました。
家族葬でお通夜から葬儀、初七日まで出ました。
皆さん書かれてるように泣いた時は控え室やホールなどで待機してましたが、子供の泣くことなのであまり気にする人はいませんでした。
私のときは1月なのもあり火葬場などとても寒かったので、防寒着などしっかり持っていかれるのをお勧めします。

  • 変なおじ

    変なおじ

    明日の葬儀も結局主人が休んでくれ、子どものフォローをしてくれることになりました。
    控え室も利用して乗り切りたいです。
    防寒対策も用意します。
    ありがとうございます😊

    • 12月17日