
赤ちゃんが授乳後すぐ寝てしまい、授乳間隔が短いです。授乳のタイミングや抱っこについて相談したいです。
生後1ヶ月の赤ちゃんのことについて相談に乗ってください。
完母なのですが新生児のときから片乳5~10分で寝てしまい、頻回授乳でした。今はゴクゴクと勢いよく飲むのですが、片乳10分以内で自分から乳首を離し、寝てしまいます。そのせいか授乳間隔がだいたい1時間前後と短く心配です😭💦泣き出して、あやしても泣き止まなかったり、私の服を吸おうとしたら
お腹が空いてると思い授乳するのですが、もう少し時間を置いた方がいいですか?( ;∀;)
また、日中起きる時間が長くなったのですが抱っこじゃないとすぐに泣き出します。添い寝もしてみたのですがダメでした(;ω;`*)
日中もずっと抱っこしてて座りっぱなしでしんどいです。横になりたいです。
- ママリ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

YK mama
私も完母でした🤗
まだ1ヶ月ですし欲しがる分あげていいと思います!私も1日何度もあげて嫌になるときありましたが、あげていいと病院で言われてました!
寝てほしかったら、やはりちゃんとお腹いっぱいにするため、あげてる最中に寝かけても起こしてあげることですね🤔✨

ころ
母乳だったら
時間を置かなくてもどんどん上げてもいいみたいですょ!!😊
私も2ヶ月半くらいまでは
常に抱っこ状態で
ずっと乳あげてました😅
泣かすのも最初はビビってましたけど
泣かせて疲れて寝るのも1つの方法だと思いますょ〜😯
-
ママリ
ありがとうございます🙇❤️
飲みすぎ&間隔が短いことを心配してたので安心しました!(;ω;`*)
抱っこは皆さん経験されてるんですね😂
なるほど❗️❗️気楽にいきます(*^^*)- 12月14日
-
ころ
今では勝手に寝てくれるので
逆に寂しいです……😞
夜は寝れてますか??- 12月14日

はむねこ
私も1ヶ月半くらいは1時間あくかあかないかで授乳してました😊
そして飲み始めたらすぐ寝て…を繰り返し💧
助産師さんには母乳なら欲しがるだけあげていいと言われたので泣いたらオムツか授乳ばかりでした。
授乳きつかったので添い乳をよくやってました。自分の腕で赤ちゃん抱え込むようにして😊
赤ちゃん寝たら、そっと腕はずしてそのまま自分も一緒にねてました😊
-
ママリ
ありがとうございます🙇❤️
同じ方がいて安心しました!😣💓
座る姿勢がつらくて、肩凝りに悩まされてます( ;∀;)
添い乳やったことないのでやり方調べてみます😁🎵- 12月14日

退会ユーザー
1ヶ月の頃はそんな感じでしたよ。
赤ちゃん寝ちゃいますよね。
私は座りながら寝てました💦
-
ママリ
ありがとうございます🙇❤️
安心しました!(;ω;`*)
私も座りながら寝て頭がカクカクなります😂- 12月14日

ar
私も初めの頃は1時間間隔とか毎日でした。吸うのが上手になればだんだんと間隔空いてくるので今は、欲しがるだけあげても大丈夫です🙆♀️✨
バウンサーとかも泣いちゃいますかね??
-
ママリ
ありがとうございます🙇❤️
そうなんですね!吸うの上手くなりますように😂💓
バウンサー、泣いたときに揺らしてそれでもダメなら抱っこしてます( TДT)💦- 12月14日
ママリ
ありがとうございます🙇❤️
そうなんですね!安心しました!😭💓
ママリを見てると、3~4時間毎とリズムが整ってる方もいて心配でした( ;∀;)💦
お腹いっぱいで寝てくれるまで頑張ります😣❗️