
手術のために赤ちゃんを1週間預ける予定です。その後、人見知りする可能性はあるでしょうか?絆が消えるのか心配です。経験を教えてください。
生後3カ月の赤ちゃんを育てている母親です!
いつもこちらでは、色々なご意見に助けられています(^-^)
来年の3月、生後6カ月の頃に手術を受けるため、実家に赤ちゃんを預けます。預ける期間は1週間、その後は実家で私がお世話をする予定です。
そこで質問なのですが...1週間入院して帰ったら、赤ちゃんが私のことを忘れて人見知りする、ということはあるのでしょうか?
以前インターネットで、一歳の子も数日離れると母親を忘れると書かれていて、今までの絆がその1週間で消えるのか?と考えると悲しすぎます(´⊙ω⊙`)
預ける時も人見知りして、大変なのかな...
ご自身のご経験などで、お考えをお聞かせいただけたら嬉しいです!宜しくお願いします(ノ_<)
- かな(6歳)

うた
私の娘は出張であまりいない兄にかなり泣いてます笑笑
最初は平気だったのですがお風呂をお願いしたときからなぜかダメになってしまいました…
それからは兄は
俺がショック受けるからやめてこないでって行ってます笑笑
あと、兄の息子は出張で家にいなくても毎日ビデオ通話してたのでこの人がぱぱだと認識できたんだと思います!
毎日ビデオ通話したら大丈夫な気もします笑笑

退会ユーザー
うちの旦那の話ですが…😂
7ヶ月の時に1ヶ月出張に行ってた時期がありました~!
かえむてきてから最初はお?🥺みたいな感じでしたが、数時間もすればパパー!💓
って懐いてました🙌🏻
ママなら尚更大丈夫だと思います(*^ω^*)
預ける時は泣くかもしれませんが…!
うちの子は実家の家族大好きなので少しすればニコニコでした✨
-
退会ユーザー
かえむてきてから→
帰ってきてからですw
すみません😂💦- 12月14日

退会ユーザー
赤ちゃんは記憶が1週間で無くなっちゃうみたいで、成長と共に2週間、4週間、、と増えていくみたいです🙆♀️
最初は混乱して泣いちゃうかもしれませんがすぐに、あれこの人の抱っこ落ち着くなぁ~あぁママだ~ってなると思いますよ✨
コメント