![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんはアンパンマンやわ〜お!、ブンバボンなどの歌や踊りに興味が薄く、動きをマネすることもないが、乗り物系の番組には集中して見る。こどもちゃれんじを始める際、映像教材に食いついてくれるか心配。
お歌や踊りにあまり興味を示さないお子さんいらっしゃいますか?うちの子はアンパンマンやわ〜お!、ブンバボンなどテレビにつけても構わず他の遊びをして、なんとなく動きをマネしたりとかもありません。トーマスなど乗り物系の時は集中して見てます。
こどもちゃれんじを始めようか検討中なんですが、お歌や踊りに興味が薄いと映像の教材を見せても食いついてくれるかなぁと少し心配です。
似たような感じのお子さんがもしいたら、お話聞かせて欲しいです☺️
- あお(7歳)
コメント
![ぽんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんママ
同じくテレビのわーお!やブンバボン、見てません💦
すりかえ仮面とかならじーっとよく見ています。
保育園ではお遊戯楽しくやってるみたいですが…😅
こどもちゃれんじ、生後半年頃からとっていますが15分ほどの映像は飽きることなく見ています。
親と一緒に行うダンス?お遊戯?があるのですが、手や足を動かしてあげると楽しそうにしていますよ~!
終わるとうっ!うっ!と駄々こねます。
あお
コメントありがとうございます😊
映像教材、楽しんでらっしゃるんですね!それを聞いて安心しました🍀