※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きて遊び始める問題に悩んでいます。ミルクをあげると眠れるが、5時間しか持たないことが辛いようです。ミルク200で5時間後に起きるのは早いでしょうか。

4ヶ月過ぎた頃から、夜3時間おきに起きてくるようになりました。
完母なのですが、母乳が足りていないのかと思い夜だけミルクにしようと最近あげはじめたのですが、ミルクを飲ますと完全に目が覚めて起きて遊び始めます😢
8時に寝るのでその時は母乳。
12時に1度起きてくるのでここでミルク200。
その後すっと寝て欲しいのに、ここで起きてしまい結局2時前後に寝始め、その3時間後の5時にまた泣いて起きてきます。
ミルクからトータル5時間空いているので、母乳飲ますとすぐに寝るのですが、私は結局3時間しか寝れず、最近本当に辛くなってきました…。
ミルクだと腹持ちがいいから一晩ぐっすり、なんて考えが甘かったのですが、結局5時間しか持たないのか…とがっくりです😭
せめてミルク飲んだあとにすぐに寝て欲しい…!
ミルク飲んだあとに覚醒しちゃうお子さんいませんか?
また、ミルク200で5時間後に起きてくるって早すぎですか?(200を少し残すので、足りてないとかではないと思います)

コメント

ままり

まだ2ヶ月の息子なのですが、、
私も完母で、ミルク飲ますとよく寝ると聞いて一度試しましたが全く寝ずでした😂😂
その後日、もう一度試したら蕁麻疹が出てしまいそのあとはずっと完母です。

私はまだ2ヶ月でリズム整ってないのもありますがもう寝ないと諦めて、21時くらいから旦那に託して12時まで寝て、そこで代わって授乳して同じく2時くらいまで起きてます!そのあとは5時や6時やまちまちです。
ちょっとでも睡眠が取れると気持ちに余裕が出ますしトータル6時間くらい寝れます!

  • ゆん

    ゆん

    0時近くまで旦那が帰ってこず、帰ってきてもその後ご飯食べたりお風呂入ったりするので、なかなかそんな風に子どもを頼めなくて(^^;;
    気長に頑張りますー!

    • 12月15日