![なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
多分浴槽に入れられないからベビーバスなのかと思います💦
まだオムツもとれない月齢ですと湯船の中でしてしまうから大体のところは赤ちゃんダメだと思います😭
たまーに赤ちゃんも湯船OKみたいなとこもあります👌
施設に確認された方がいいかと思いますよ☺️
![のんたん2号](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんたん2号
娘は1歳で草加健康センターに行きました。温泉にお湯をまぜて薄めてベビーバスに10cmくらい貯めておもちゃでパシャパシャ😊最後にぬる湯の浴槽につかって出ました✨
あんまりベビーバスにお湯入れてものぼせちゃうと思って💦
年末年始あたりで、かすかべ湯元温泉に行きたいなと思っています😆健美の湯も行ってみたいです😃
-
なっち
やはり1歳くらいからのがいいですかね😂
薄めるの、良いこと聞きました!!笑
ベビーバスって、親はお湯に浸かりながらその脇に置いておくって感じなんでしょうか?💦
健美の湯はご飯が美味しいので是非一度行ってみてください💓笑- 12月14日
-
のんたん2号
ちょうど1歳で引っ越してきたので1歳でデビューです😃もっと前から住んでたらもっと前に行ってると思います😆
親がお湯に入ってるときに脇に置いておく感じでした👍
温泉デビューしてから娘はお風呂大好きになったのでいろんなところに行ってみます✨- 12月14日
![ゆかりんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかりんぴ
ベビーバスがある理由は
・泉質が赤ちゃんにはちょっと刺激的
・オムツが外れていない
なので、もし優しい泉質なら、温泉を入れてあげてもいいと思います。心配ならシャワーのお湯と半々で割るとか☺️
場所は、基本的には他の方の邪魔にならない所!
でも、赤ちゃんだけ温まってママが湯船に浸かれないんじゃ、温泉に行った意味がないので
湯船の横に置いてお互いに浸かる感じですかね!
まだ、5ヶ月だと支えなしでベビーバスは怖いので、
もしかしたら、腰掛ける所?でママは半身浴状態になってしまうかもしれませんがね😂
楽しい温泉デビューになるといいですねヽ(*^ω^*)ノ
![みずなしレナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずなしレナ
健美の湯は普通に赤ちゃん
入って大丈夫ですよ(^^)
うちの子は赤ちゃんの時から
お風呂の中に入れてます!
![strawberry88](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
strawberry88
うちの子も健美入ってます!
うちの子より小さい月齢の子も
いっぱい見かけるので
あまり気にせず大丈夫な気がします🙆♀️
コメント