※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
子育て・グッズ

2ヶ月と1歳4ヶ月の年子が離れると泣いてしまい、シングルで仕事も始まることで悩んでいます。子どもたちの泣き癖や祖母の認知症によるストレスに困っています。改善方法はありますか?

2ヶ月と1歳4ヶ月の年子、どっちも少しでも離れると泣いてしまいます。
先月末に離婚してシングルになって、来年から少しずつ仕事も始まるし構ってあげる時間が減るし、疲れも出てくると思うので、泣く癖をどうにかしたいです。
トイレ行くだけでも2人で大泣きです。

抱き癖つくからと下の子はほとんど抱っこしてません。
それでも抱っこするまで泣きます。涙が出るまでは抱いてあげたいですが、あえて放置したりしてます。

上の子も、お菓子とテレビで気を引いて忍び足で姿を消してもすぐに気づかれてしまいます。
逆に、トイレ行くねー!とか、ちょっと待っててねー!とか声をかけたりもしていました。それもだめです。

夜中も同じ布団で寝てるのですが、布団から出るだけで起きてくることも多々あります。

少しでも改善する方法はありますか?
どちらかだけでも、泣かないでいてくれると精神的にすごく楽になると思うので…

祖母も一緒に住んでるのですが、認知症で気が荒くなってしまい
泣かしていると、とても怒ってきます。
ひどい時は椅子を投げられたこともあります。

ストレスでハゲる前にどうにかしたいです。

コメント

みか

抱き癖ってつくんですか?
最近の育児の話では抱き癖とか言わないみたいですよ!
助産師さんからの話では抱っこをたくさんしてあげてくださいと言う話を聞きます!
泣いてたら呼んでるってことだから、それで無視してたら赤ちゃんが要求を受け入れてくれる人がいないと思って気持ちを伝えるのが下手になるとかなんとか、、、
トイレのときはしかたないですが、年子の子がいるなら、抱っこ紐で抱っこしてあげたりして上の子とたくさん関わってあげることも大切だと思います!
一番甘えたい時期だと思いますし。シングルで大変だとはおもいますが、抱き癖は気にすることないとおもいます!

  • なっちゃん

    なっちゃん

    私の出産した産婦人科でもたくさん抱っこしてあげてくださいって言われました。
    構ってあげたいのに思うように上の子とも遊んであげられなくて、
    同じ様に愛情を注いで同じ様に育てたいのに下の子も上の子みたいにつきっきりではできなくて
    時々物凄く病む時もあります。

    最初は泣いていたら抱っこすればいいし構ってあげていいと思っていたのに、
    祖母や父親にそういう育て方をするからダメになるとか、抱き癖つけるなとか一緒にいれば四六時中横から口出されます。
    そのうち、自分の育て方では間違っている気がして不安しか今はなくて…
    こんなに泣く様じゃ私がいない間どうしようとか…

    挙げ句の果てには、私に育てられている子供達は本当に可哀想と泣かれたりもしました。

    抱っこして当たり前、泣いてて当たり前ですよね…再確認できたというか、私が間違った考えになってしまっていました。最初は祖母にも父親にも抱き癖ついてるのが当たり前なの!って言い返せてたのに…忘れてしまっていました。
    ストレスは、泣き声というより祖母の怒鳴り声だったり暴力だったり口出される事です。

    甘やかしてるのではなく、それが当たり前、後で後悔しない様に今子供たちと沢山関わってあげることにします。

    ありがとうございます😊

    • 12月13日
みつばち

泣く癖ってなんですか?
泣いたらダメなんですか?

色々あって、シングルになられてお一人で育てられてる事、本当に尊敬します。
でも、こどもだってお母さんしかいなくて、どこか行くんじゃないかって心配になってるんじゃないですか。
来年から仕事して構ってあげられないなら、今沢山構ってあげて下さい!
精神的につらくて、疲れもあるとは思います。
でもそれはわかった上で離婚されて、お子さん引き取ったんですよね?
泣く癖なんかないです。
子供なら泣きます。
抱き癖なんかもありません。
今しかないこの可愛い時抱っこしないでどうやって愛情を注ぐのですか?
トイレにだってついてきてもいいじゃないですか!
お一人の時間が欲しいとは思います。
身近に頼れる方はおられませんか?

お子さんと遊んでない、構っていないとはいってません。シングルになられたならそれ相応に愛情を注がないといけないと思います。
普通、2人から注がれるものが1人しかいないのですから。

何も知らないくせにと思われるかもしれませんが、あまりにお子さんの事をストレスにしか思ってないと感じてしまったので。
失礼しました。

まりも

抱き癖って結構今では古いって言われてて抱ける時は抱いてあげた方が幸せホルモンが出て落ち着いた子になると聞きましたよ💡

うちも数日間、酷い後追いがありましたが原因は私の気持ちの余裕のなさ。が大きかったです。育児ほのかに優先しなきゃいけないもんなんてないなって思う気持ちでいたら余裕ができて抱きたい時に抱く。お母さんは出ていっても戻ってくるって子供が分かれば(安心感)があれば落ち着いてくるかなーと思います✨

  • なっちゃん

    なっちゃん

    そうなんですね、逆に沢山構ってあげて、幸せホルモンがでて落ち着ける様にしてあげたいです!

    ありがとうございます!
    たしかに気持ちに余裕がなかったです。
    私もその様に考えて余裕を持って接してあげれる様に頑張ります!

    • 12月13日
なっちゃん

そうですよね、私が構ってあげなきゃ
構ってあげる人いないのに
よくよく考えれば、大人の都合で抱っこしあげないのはおかしいですね。
1人の時間が欲しいわけじゃないです。
毎日泣いている子供達の横で、うるさい!とか、抱っこすれば抱き癖つくから抱っこはするな!って怒鳴られることがとにかく嫌でした。
それがいつの間にか子供達が泣いてるせいで!と思う様になってしまっていました。
最初は泣いて当たり前、抱っこするのが当たり前って、産婦人科の先生にも言われて、ちゃんとその気持ちでいたのに、忘れてしまっていました。
それと、こんなに離れられなくて保育園に預ける事がとても不安でした。

トイレだって別について来てもいいです、なにも困る事はないですね。
構ってあげて泣き止むなら構ってあげればいいですね。

沢山抱っこして構って、愛情を注いで、片親でもなるべく寂しくさせない様に頑張ります!
ありがとうございます😊

ママリママ

うちも同じ年齢の子二人いるので思わずコメントしてしまいました!
二人で泣かれるとこっちが泣きたくなる時あります(^-^;
うちも上の子は後追いが凄いので、なるべく一緒に行こうと言って手繋いで移動します。キッチンにも一緒に入って冷蔵庫に貼ってある磁石で遊ばせてその隙に出来るところまで料理したり(^-^)
因みにトイレは上の子だけ連れて一緒に入っちゃいます!
下の子はオムツ取り替えておっぱい飲ませれば多少融通が効くので、自分の足の間に座らせて上の子と一緒にテレビ見てたら静かです(*^▽^*)アンパンマンとかいないいないばぁが食い付きがいいかな(^-^)

ぱんちゃん

なっちゃんさん、今とても大変な時期なんですね💦お子さん達はもしかしたら環境が変わったりで不安なのかもしれないですね。

支援センターの先生いわく、例えば幼稚園入園の準備をしてるだけでも【いつものママと違う】って不安がって泣いたり抱っこ抱っこになったりするみたいです。

うちも抱っこ抱っこちゃんです!
忙しくて余裕ない時でも「大好き大好き、ぎゅっぎゅ」ってしてます(笑)

めぶき

毎日お疲れ様です。
2人以上を育ててる方を私は尊敬します。
私は1人でいっぱいいっぱいですもの。
子供が母を求めて泣くのは当たり前ですよね〜、母の存在は子供にとって必要なんですから😆
2ヶ月の娘ちゃんより少し多く息子ちゃんとのスキンシップを取ってあげるのが良いと思います。
専門職の人も友人も、上の子を気にかけないといけないって言っていたような気がします。
認知症でも攻撃性に寄った症状が出る認知は、周りの家族にも負担は多いですよね。
介護の仕事を私はしています。
お辛い環境下での育児で大変だとお察しします。
頼れる方はいますか?
って言ってもなかなか頼れないですよね😣
私が友人だったなら、いつでも呼び出して欲しいくらいです😆

ありか

抱き癖とかないので
月齢低いほど
抱っこした方が良いです。
放置することで
何をしても要求が通らないんだ、って思って
感情の薄い子になる、と聞きました。
もうすぐ仕事が始まるなら
それこそ今のうちに
いっぱい二人とも抱っこして可愛がるべきです。
仕事の時、離れる時に
泣くのは
もう仕方がない、と諦めましょうよ。
そのうち
子供たちもわかってきます。
一生泣くわけじゃないです。
そのうち泣かなくなります。
シングルであることで
普通よりは寂しい思いはさせるかもしれません。
だからこそ
一緒に居る時は
可愛がってあげてください。

もなか

うちの子も一歳四ヶ月ですが毎日本当に大変です。なので、同じ月齢の子どもと更に二ヶ月の子どもの子育て、私の想像をはるかに超えて大変だと思います。大丈夫ですか?先にお母さんが潰れてしまいそうで…
更に離婚もされたということで、お母さんの苦労は計り知れません。
私は以前保育士として十数年間保育所に勤めていましたが、お母さんが精神的に不安定な時って子どもにも伝わってしまうんですよね>_< それは私自身子育てしていて思います。
近くに一時保育などはありませんか?まだ下の子が二ヶ月なので預けられるか分かりませんが、もしできるなら下の子を預けて上の子とじっくり関わる時間を作ってあげるのもいいかもしれません。お子さんの事もありますが、まずはお母さんが精神的に安定されることの方が先だと私は思います。ご家族に理解があまりなさそうですし、さぞお辛いと思います。
市役所に事情を話してみたら、もしかしたら要保護世帯として保育園入所もできるかもしれないので、一度相談してみてもいいと思います。まだ出産して間もないですし、産後うつ一歩手前だと思いますよ。鬱病になってしまう前に少しでも解決につながりますように。無理はしないでくださいね。

a♡

私もシングルで2人育ててます😊
うちも泣きますよ😊
下の子が産まれた時は、まだ
上の子も2歳になってなく
よく泣いてましたが2歳すぎたら
結構理解してくれることが多なり
トイレ行く時とかに、上の子が
あやしてくれてたり、泣くと
おもちゃ渡してくれたりするように
なりました😊最初は精神的に
病みましたが二人とも成長してくに
つれ、少し楽になりました😂
今は下の子は後追いがすごく
泣きながら追いかけてきますが
あと少しの辛抱なので頑張ってください😊